健康ブログ
本物志向を目指して
トレーナーコラム
2018.05.19
東京で受けたセミナーでの一コマです。
トレーナーという業種は勉強熱心の人が多いです。
都心で活動しているトレーナーは競争が特に激しく、レベルが高い傾向です。
自分的にレベルが高いと、レベルが高くないの違いの分析は、わかりやすく説明してくれる、効果的である内容を提供している、情報をアップデートしているなどがパッと出てきます。
僕はお客様へ声で説明するのでボイトレにも行った事がありますし、同業者の指導を何度も受けたり、今回みたいなテクニックや機能解剖学のセミナーなどに足しげく通ってきました。
身体の事やトレーニングや食事内容には流行もありますが、普遍的に変わらないものもあります。
それらの情報をキャッチしたらすぐに自分自身の身体で確かめ、お客様へ提供するのが健康屋のスタイルです。
情報をキャッチするにはネットや情報誌だけではなく、実際にお金を払って勉強する必要があります。
なぜなら、お金を払うから真剣に勉強できますし、だからこそたくさんの学びや気付きがあり深く掘り下げて考える事ができます。
専門家としてお客様へは今まで培ってきた事をシンプルに伝える。
シンプルであればあるほど尊いと思います。
なぜするのか、それにはすべて理由が存在します。
理由を知れば行動を起こすヤル気が高まりますよ✨
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレのメカニズム 筋肉の恒常性と適応のバランス
2024.05.13
生物は恒常性と適応性の両方をバランスよく持ち合わせていて、体温や血液量などカラダの内部環境の安定性や一定性を...
-
トレーナーコラム
自宅トレーニングを継続して行う方法
2021.01.10 Written by 田村 繁光
60代の女性の方に自宅でもトレーニングやストレッチがしたいという事で、メニューを作ってお渡ししました。自宅でト...
-
トレーナーコラム
目標で行動は変わる
2018.05.01 Written by 田村 繁光
目先のことにとらわれて目標を見失うの事があると思います。 苦しい状況になると、習慣的な思考に陥りやすくなって...
-
トレーナーコラム
筋トレの効果を最大化する為に
2021.07.30 Written by 田村 繁光
筋トレの効果を最大化する為に、トレーニングをする時につけるベルトや腕につけるパワーグリップというものがありま...
-
トレーナーコラム
マクドナルドはメニュー選びに注目せよ
2020.12.19 Written by 田村 繁光
「おいしいごはんが食べたい!でも、自炊するのはめんどくさい!」そんな方の救世主といえば、コンビニやファストフ...
-
トレーナーコラム
今月のターザンがイチオシ
2018.04.09 Written by 田村 繁光
webでターザンが今回の号はイチオシって書いてあったので書店に買いに行きました。 パラパラっと中を覗いてみたら、...

