健康ブログ
時間の使い方の達人に
トレーナーコラム
2019.04.02
深夜0時を回った頃に雑貨を持って倉敷店に行ったら、浅野トレーナーが筋トレしてました。
彼は時間の使い方の効率を上げて、自己成長の時間とプライベートの時間とのオンとオフの使い分けが上手くなっているように感じました。
何か頼み事をする時は忙しい人に頼め、というワードがあります。
それだけ頼りにする人が多いから忙しいし信頼されている、時間の使い方がうまく何を依頼してもいつも驚くほど仕事が早い、意欲的でどんなことでも快く引き受けてやり遂げる。など言われます。
時間の使い方が上手い人こそ自己成長が早くなると思うので、いつも忙しいとなっている方は自己成長をしている途中です♪
時間管理をより見直して、時間の使い方の効率を上げてみてはいかがでしょうか^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
何か正しくて何が間違っているのか
2021.03.19 Written by 田村 繁光
僕がフィットネス業界に入った14年前に比べて、WEB上やSNSなどでたくさんの情報が入り乱れるようになりました。 . ...
-
トレーナーコラム
痩せ体質になる姿勢づくりのポイントとメリット
2024.03.13 Written by 田村 繁光
痩せやすい体質になるのを望む多くの人々が、食事や運動に注力することが一般的ですが、実は姿勢も見逃せない重要な...
-
トレーナーコラム
ベストになろうとしてるか
2017.12.07 Written by 田村 繁光
昨日の背中のコンディション。 まだカットがギリギリ出る感じです(笑) 油断しない為にも自分の身体を撮影しと...
-
トレーナーコラム
体力別で効果的な筋トレの頻度とメニュー
2023.05.06 Written by 田村 繁光
筋トレは体力向上や健康維持に不可欠な要素であり、個々の体力レベルに合わせたアプローチが重要です。 この記事で...
-
トレーナーコラム
毎日毎日続けるコツは?
2020.04.24 Written by 田村 繁光
ブログ毎日更新を始めて、本日で7年10ヶ月と13日目になります。 どこにいようが、体調が良かろうが悪かろうが、一...
-
トレーナーコラム
健康的な生活習慣でベストコンディションへ
2019.01.11 Written by 田村 繁光
一年通してこれくらいのコンディションです。コンテストに初めて出たのが2014年、昨年まででコンテストに出て4年にな...