健康ブログ
新年度の目標は?ダイエットや自分磨きを成功させるには
トレーナーコラム
2022.04.02
新年度が始まりましたね!
新しい目標を立てる方が多い時期ですがダイエット成功する、自分磨きをする、メンタルや睡眠の改善など、健康関連の目標だと、このようなご要望を持たれる方が多いです。
.
目標達成する方法の1つ目は目標を掲げて、いつまでにどの数値をどれくらいにするなど、目標を期限と数値で決めて行うと、その目標の達成率やゴールが具体的に把握できるのでガッツリ進捗確認をしながら目標達成をしたい方にはオススメの方法です。
.
⭐︎ 40代女性のトレーニングの経過⭐︎
.
接近目標 = 何かをすることに焦点を当てる
「野菜やタンパク質をたくさん食べる」
回避目標 = 何かをしないことに焦点を当てる
「スイーツや甘いを食べない」
上のような感じです♪
.
数々の研究によれば、回避目標よりも接近目標の方がモチベーションの維持をしやすく、成功しやすいことが分かっています。
今現在のご自身の身体の体型や体重は、今の生活環境で成り立っています。
.
動く量が少なければ体力は落ちますし、消費カロリーより摂取カロリーが多ければ体重が多くなっているかもしれません。
いきなり色々やめたり始めたりするのは難しいので、何か1つ、どうしても改善した方が良いものの改善に取り組んでみましょう。
.
1つうまくいくと、2つ3つと良い習慣が増えていくと思いますので、まずはその第一歩を成功させましょう(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋肉がモリモリに見える要因
2020.05.15 Written by 田村 繁光
筋肉がモリモリに見えるのはカットが必要です。「カット」を出すというのはあまり一般用語ではなく、ボディビルダー...
-
トレーナーコラム
美しいくびれの作り方と鍛えるポイント
2022.05.30 Written by 田村 繁光
美しいくびれを作ることは、多くの人々が憧れる理想的なボディシルエットの一部です。 しかし、くびれを作るために...
-
トレーナーコラム
身体がたるむ要因とたるみを解消する効果的な筋トレメニューの組み方
2022.02.07 Written by 田村 繁光
たるみは年齢と共に気になる問題となりますが、適切な筋力トレーニングを取り入れれば、引き締まった体を手に入れる...
-
トレーナーコラム
ダンベルやバーベル、フリーウエイト
2018.11.04 Written by 田村 繁光
ダンベルやバーベルを使用した筋トレは、マシンを使った筋トレと違い、自分で自分の姿勢やバランスを保ちながらトレ...
-
トレーナーコラム
主観と客観の評価
2019.02.11 Written by 田村 繁光
久しぶりに過去の写真を見ていたら、過去の懐かしいコンテストの写真が出てきました。 確か予選の時の写真ですが予...
-
トレーナーコラム
チャリの法則
2017.06.11 Written by 田村 繁光
田村は只今減量中でして、深夜に炭水化物を食べるのは避けています。先日、営業終了後にコンビニに収入印紙を買いに...

