健康ブログ
指導者の哲学
日常
2019.08.03
松下幸之助さんに学ぶ【指導者の哲学】を本を通して学びました。
考え方にとても筋が通っているので読んでいて共感しやすく、頭に入ってきやすかったです。
ダイエットや筋力アップの為に、本を読んだり、ネットなどで普段から情報を得ている方もいらっしゃると思いますが、小手先のテクニックが必要なのではなく、考え方の根本の部分から改善が必要です。
ダイエットでも、決意して筋が通った選択をしていく事で成功に近づく、いわゆる“一貫性”です。
思考や行動にはパターンになっている事が多いですが、そのパターンを改めて、目標に向けた一貫性のある行動を心がけるべしですね。
おすすめ記事
-
日常
知識、思考のバランスの良いトレーナー
2019.11.06 Written by 田村 繁光
休憩ルームにて。 ちょっとやってみてとリクエストしたら快くやってくれた三人です。 意味は特にありません。 ...
-
日常
自分でボディメイクを実践
2016.10.04 Written by 田村 繁光
2週間ぐらいで結構絞れました。 あと、弱点部位だった背中を強化する事ができ、仕上がりはかなり良いです。 あと...
-
日常
クリスマストレーニング
2019.12.25
今日は楽しみにしてた 前田トレーナーと クリスマストレーニング🎅🎄 仕事の合間に レシオボディデザイン東岡山店...
-
日常
鯖の味噌煮
2016.04.20 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのオススメの鯖の缶詰を買ってみました‼︎ これでコンテスト勝てるかな?← さて、誰といるか...
-
日常
スポーツクラブでも勤務経験もありの安定のトレーナー
2020.04.08 Written by 田村 繁光
「前ぴょん」こと、前田京介トレーナーです。学生の頃には野球に打ち込み、卒業後はマラソン大会に出場したり、TV番...
-
日常
知っている人、やっている人
2016.08.20 Written by 田村 繁光
解剖学、生理学は本を見れば勉強できますし、 腹筋のやり方、食事の管理方法まで本やネットに書いてますが、 た...