健康ブログ
必要とされる為に
日常
2017.02.28
経営を考える前に大切にしたいのが、
お客さんの得や利益になる事をするのがサービス業という事です。
僕が雇われていた時の経営者の人たちは現場が見えていませんでした。
過剰か物販セールスや、無茶苦茶な人件費削減など、
お客さんの利便性より利益追求に走ってサービスは低下していく一方でした。
現場にいる僕から見たお客さんの声と、
数字しか見てない経営者とではどちらがお客さんの立場に立っているか、
必要とされる会社であり続ける為に経営していきたい。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
トレーニング
なりたい姿をイメージする事
2021.02.05 Written by 田村 繁光
長年、KENKOUYAに通っていただいている女性クライアントの方とパシャり。こちらの方はマラソンをされている方で、フル...
-
日常
いつまでも
2017.10.04 Written by 浅野 陵介
お客様が髪を切って茶色だった髪を黒くイメチェンしたみたいで写真を頂きました😊(使用許可得) とてもお似合いです...
-
日常
未来のビジョン
2017.01.17 Written by 田村 繁光
先日、お店で使う雑貨を探索した帰りに 本を10冊ほど購入しました。 今はトレーナーと経営者の2つの仕事を ...
-
日常
平等に与えられてるのは
2019.04.03 Written by 浅野 陵介
久々にゆっくり外食。 食事はゆっくり食べたいものですが 普段なかなかゆっくり時間を かけて食事をすることが ...
-
日常
信頼されるお店づくりを目指すために
2019.05.12 Written by 田村 繁光
鳥越トレーナーから、手紙とお土産をいただきました。 単純にめっちゃ嬉しかったのでブログに載せさせてもらいまし...
-
日常
トレーナーの選び方
2015.12.19 Written by 田村 繁光
先日、サプリメントをまとめ買いしました! 最近はプロテイン、アミノ酸、BCAA、 クレアチン、マルチビタミン、エ...