健康ブログ
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
日常
2020.02.07
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。
笑顔がもたらす効果で一番大きな効果と言われているのがストレス解消で、脳内には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが多く分泌されます。
笑顔は自律神経の促進になったり、笑うことで体内に酸素が多く取り込めれるので血行がよくなり新陳代謝もアップしたり、横隔膜も働くので胃腸の消化機能も良くなります。
また、いつも笑顔の人とそうでない人で寿命が約7年も違うそうです。
気分が落ちている時に笑顔になることは難しいと思います。
しかし、そんなときは作り笑顔でも同じ効果を得られるとの事で、口角を上げるだけでも脳は錯覚し、笑顔の時と同様の効果を得ることができるそうです。
今日一日、笑顔が多い一日にしましょう(^^)
おすすめ記事
-
日常
令和
2019.05.01 Written by 田村 繁光
田澤くんがパツキンに! 連休中に友人の結婚式があるらしく、なにやら金髪で催しをするのでしょうか。^_^ 負荷を...
-
日常
ご飯を固定化してみる
2016.04.26 Written by 田村 繁光
減量の最終調整は、朝ご飯をむね肉で固定化していました。 メニューを固定にすると余計に 考えなくて良いので気持ち...
-
日常
コンテスト出場してきます!
2017.07.30 Written by 田村 繁光
今日は大会当日、朝5:30に起きてから食事しまくってます。せっかく仕上げたのに、ツメで失敗した経験があるので慎重に...
-
日常
手軽で低脂肪高タンパク
2016.06.03 Written by 田村 繁光
前田トレーナーのコンテスト入賞祝いとの事で、 クライアント様より鶏肉をいただきました♪ 田村は「とりわさ」...
-
日常
幸せエネルギー
2017.03.28 Written by 田村 繁光
今回、東京出張の際の移動時間で読んでたこの本。6年前に出会ってから、ずーっと何回も読んできた本です。 本の中...
-
日常
有意義な1日
2019.05.26 Written by 浅野 陵介
朝は仕事をし 昼はトップビルダーのセミナーに参加させて 頂きました。 夕方は多種業種の方々との 交流会...