健康ブログ
大人の笑顔は一日15回子供は400回笑う
日常
2020.02.07
先日、参加した講演会で一日に大人は平均15回しか笑わないけど、子供は平均400回笑うと言われているそうです。
笑顔がもたらす効果で一番大きな効果と言われているのがストレス解消で、脳内には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが多く分泌されます。
笑顔は自律神経の促進になったり、笑うことで体内に酸素が多く取り込めれるので血行がよくなり新陳代謝もアップしたり、横隔膜も働くので胃腸の消化機能も良くなります。
また、いつも笑顔の人とそうでない人で寿命が約7年も違うそうです。
気分が落ちている時に笑顔になることは難しいと思います。
しかし、そんなときは作り笑顔でも同じ効果を得られるとの事で、口角を上げるだけでも脳は錯覚し、笑顔の時と同様の効果を得ることができるそうです。
今日一日、笑顔が多い一日にしましょう(^^)
おすすめ記事
-
日常
地域No.1
2016.11.11 Written by 田村 繁光
カラダが重いな〜って時でも、筋トレするとカラダが軽くなります♪ 減量中よりトレーニングに費やす時間を短くし...
-
日常
先日食べた田村ランチ
2020.07.13 Written by 田村 繁光
先日食べた田村ランチです。最近、コンビニランチが日課になりつつありますが、自分の好みでレパートリーが一...
-
日常
チャレンジ
2018.02.18 Written by 浅野 陵介
今日は仕事の合間に 前田トレーナーと、 とある場所に行って参りました。 前田トレーナーと共に 昨年も色々経...
-
日常
でっかい子供
2016.01.25 Written by 田村 繁光
筋肥大を目指して筋トレしていますが、 田村の上腕のサイズが40cmに迫ってきました。 2月から減量に入ります(^^)v 仕事...
-
日常
優秀なトレーナー
2016.08.17 Written by 田村 繁光
マッスル&フィットネスに前田トレーナーが載ってました! ベストボディ広島大会グランプリの時のやつです(^^) ...
-
日常
自分で課題をつくる
2016.06.09 Written by 田村 繁光
前田トレーナーが空き時間にトレーニングしてたのを激写しました(^^) どのレベルにいても、レベルに応じたトレーニ...