健康ブログ
努力を無駄にしない為に
日常
2018.02.21
先日の倉敷工業高校硬式野球部のウエイトトレーニングの様子です。
少しずつカラダも大きくなってきて、パワー系のトレーニングを増やしています。
春の大会まで数ヶ月の間でどれだけ仕上がるかが楽しみです。
努力するのは当たり前ですが、その努力の方向が間違っているとその努力は無駄になります。
もちろん無知だった時に、僕自身も努力を裏切られた経験があります。
最小の労力で最大の成果を出す為に常に学び、常に実践していきたいと思います。
おすすめ記事
-
日常
自分も頑張ろうと思えるように
2016.05.17 Written by 田村 繁光
先月の沖縄大会の減量で かなり代謝が良くなっているみたいで、 普通に食べても身体が細くなってしまったので ...
-
日常
テンションを保つ
2018.01.21 Written by 田村 繁光
岡山県は暖かい日が続いていますね。 気温で過ごしやすさが違うので、気温が高くなるとテンションが少し高くなるか...
-
日常
謙虚な気持ち
2018.11.27 Written by 浅野 陵介
時間が過ぎるのが遅く 毎日仕事に行くのが憂鬱。 ってこと を耳にすることがありますが (社会人に成り立ての...
-
日常
スタイルが良いだけで得をする
2019.11.04 Written by 浅野 陵介
食事もトレーニングも やってる時は 苦しいと感じる時の方が多いです。 実際 好きなものを自由に気にせず食べ...
-
日常
視野を広げて情報収集
2018.10.18 Written by 田村 繁光
先日はレシオでの筋トレ。 バテてる時にこのセリフを見てエネルギーが出ました← 人は少なからず周囲から影響を...
-
日常
誘導
2020.01.25 Written by 浅野 陵介
健康屋に通われて まだ数回のお客様です♪ 誰でも思い当たるとは思いますが 初めて行くお店って なんだか...