健康ブログ
創業当時の思いから
日常
2019.03.03
パーソナルトレーナーのできる事、健康の素晴らしさ、もっと知ってもらいたい基礎知識など、頭にはありますが、量が多すぎて広く浅くなってしまいがちです。
なので、インプットした事はすぐにアウトプットして理解を深めて深掘りしていきます。
自分が良いと思っている事でも、他者や他店と比べてどこが違うのか、どれだけ真剣に行っているかは、お客様にはなかなか伝わりにくい部分もあります。
僕が気をつけて行っているのは“凡事徹底”です。
挨拶、ハキハキ喋る、日々のブログなど、小さい事ですが、平凡な事をコツコツとやっているからこそ、そこに技術も乗っかります。
小手先な事や、投機的な事は一切しません。
おすすめ記事
-
日常
結果を出してなんぼ
2018.12.05 Written by 田村 繁光
トレーナーとしてのライセンスで、NASMというのがあります。 アメリカのスポーツジムでは、トレーナーによって料金...
-
日常
紅葉
2016.11.22 Written by 田村 繁光
先日、空き時間に紅葉を見に行ってきました♪ 忙しくしていると自分で思考を コントロールするのが大変な時が...
-
日常
かなりの差
2016.03.05 Written by 田村 繁光
昨日、仕事が終わってからお付き合いで 岡山市内の夜の町まで行ってきました。 たまたまですが恩師と出くわした...
-
日常
トレーニング復帰
2017.11.21 Written by 田村 繁光
昨日、創業初期の頃から健康屋にお越しになってくださっている方がご来店。 一ヶ月ほどお休みしていましたが、また...
-
日常
外出の際は、手洗いうがい消毒の徹底
2020.11.18 Written by 田村 繁光
朝と晩の冷え込みが増してきましたね。冷え込みが強くなると気をつけたいのは、風邪などの疾患です。間もなく、イン...
-
日常
夏の大会まであと少し
2018.06.04 Written by 田村 繁光
倉敷工業高校野球部のウエイトトレーニングの指導をさせてもらいだして8ヶ月が経ちました。 新一年生も入ってきて...