健康ブログ
何を狙って行動するか
トレーナーコラム
2017.12.29
クライアントの方から、美味しいたい焼きをいただきました♪
トレーニングの前や後は糖質エネルギーを必要としているので、炭水化物を摂取をします。
アクティブに活動する前にも炭水化物を摂取をするとエネルギー切れになりにくくて良いと思います。
食べ物を選ぶ事や運動する事など、すべて自分自身のコントロールですが、知ってるのと知らないのでは行動が変わります。
また、何を狙うかで考え方を変えなくてはいけません。
環境で人のカラダはできています。
しかし、カラダは環境に対応する能力が素晴らしいので、同じ事をしていても成果が出にくくなります。
大切なのは継続する事です。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単トレ】ヒップリフトの効果的なやり方
2020.09.07 Written by 田村 繁光
ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋...
-
トレーナーコラム
器具を使わずにできる背中トレーニング&背中体操
2020.03.12 Written by 田村 繁光
自分からは見えにくいからこそ意識が薄い背中の部分で、背中までケアする人は「美意識が高い」と好印象を受けやすい...
-
トレーナーコラム
ホームジムのメリット・デメリットを徹底解説!経験談から語る
2020.03.04 Written by 田村 繁光
僕はかれこれフィットネス業界13年目になりますが、ジムに行くのが大好きだった自分が一時期、近くのジムに通ってい...
-
トレーナーコラム
スクワットの驚くべき効果
2022.08.09 Written by 田村 繁光
スクワットはトレーニングの世界で非常に有名なエクササイズの一つであり、その効果は驚くべきものがあります。 こ...
-
トレーナーコラム
ストレッチと筋トレでのアンチエイジング効果について
2024.07.27 Written by 田村 繁光
現代社会では、健康と若さを保つために運動方法や健康食品などさまざまな商品やメソッドが存在しています。 その中...
-
トレーナーコラム
運動頻度に注目する
2018.11.03 Written by 田村 繁光
久しぶりに納得のいく筋トレができました。 筋トレは一度に長時間やり過ぎるとストレスホルモンが分泌されて、筋肉...