健康ブログ
主観と客観の評価
トレーナーコラム
2019.02.11
久しぶりに過去の写真を見ていたら、過去の懐かしいコンテストの写真が出てきました。
確か予選の時の写真ですが予選の時点で、これはいけるかな?と思っていましたが、結果は5位←
主観的な自己評価と、客観的な評価は異なるんだなとコンテストは特に思わされます。
逆に、他者に評価してもらったり写真で見ると、自分では評価しにくい部分があったりします。
より良くなりたい時に、課題が明確でないと動機は生まれてきません。
運動している方でヤル気が出ない方は、まず課題を明確にする事をオススメします。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
新年度の目標は?ダイエットや自分磨きを成功させるには
2022.04.02 Written by 田村 繁光
新年度が始まりましたね!新しい目標を立てる方が多い時期ですがダイエット成功する、自分磨きをする、メンタルや睡...
-
トレーナーコラム
下腹ぽっこりの原因と効果的なお腹を凹ませる方法
2022.08.28 Written by 田村 繁光
下腹ぽっこりは多くの人にとって共通の悩みですが、その原因と効果的なお腹を凹ませる方法について、身体の専門家の...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
2021.07.20 Written by 田村 繁光
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。トレーニングを始めるときは、...
-
トレーナーコラム
20代女性の方のトレーニング風景
2019.11.28 Written by 田村 繁光
20代女性の方のトレーニング風景です。 体重を落としたいという希望でお越しになりましたが、測定をすると体重は平...
-
トレーナーコラム
脂肪を落として正しく筋肉をつける方法を専門家が解説
2022.09.14 Written by 田村 繁光
多くの人が美と健康的なカラダを求めて、脂肪を減らして筋肉を増やすことを望んでいるかと思います。 この記事では...
-
トレーナーコラム
フィットネス界における美容の新たな波
2023.08.25 Written by 田村 繁光
近年、フィットネス界では美容に関する新たな波が広がっています。 これはコロナ前より、美と健康を結びつけるアプ...