健康ブログ
一流トレーナーの条件
トレーナーコラム
2017.12.26
僕はカラダが凄いのと、指導力が凄いのとは当たり前だけど全く別だと思うのです。
これはずーっとスタッフにも言い続けている事ですが、コンテストに出る対策をしていると一生懸命になり過ぎてクライアントとの関係に摩擦が生じる場合があります。
コンテスト期間中はハードなトレーニングをしたり栄養管理などで自分のカラダが中心でクライアントの本当の声に耳が届かない。
しかし、自身のカラダづくりもできないトレーナーが指導するのもおかしいと思います。
自分自身のカラダづくりもできて、指導もできるのが一流のトレーナーです。
そんな事を思いながら今は週に3回ほど筋トレしております♪

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
新年度の目標は?ダイエットや自分磨きを成功させるには
2022.04.02 Written by 田村 繁光
新年度が始まりましたね!新しい目標を立てる方が多い時期ですがダイエット成功する、自分磨きをする、メンタルや睡...
-
トレーナーコラム
気付きで行動は変わる
2018.02.10 Written by 田村 繁光
タイトめな服を着ると体型が思い切りわかるので気が引き締まりますね。 逆に緩めな服ばかり選んでいると自分の体型...
-
トレーナーコラム
筋肉量と糖尿病の関係
2023.09.13 Written by 田村 繁光
日本人の5~6人に1人が糖尿病といわれています。 糖尿病は血糖値の調節に関する問題を抱える疾患で、血糖値の調整に...
-
トレーナーコラム
筋トレがもたらす美肌への効果
2023.07.28 Written by 田村 繁光
40代を過ぎると筋肉は10年ごとに約10%ずつ減少していくといわれています。 筋肉量を維持したり向上させることでボデ...
-
トレーナーコラム
マズローの欲求5段階説
2019.10.15 Written by 田村 繁光
皆様、三連休いかがお過ごしでしたか? お休みモードになってしまっている方は、また今日から気を引き締めていきま...
-
トレーナーコラム
健康的なダイエットのコツを紹介します
2020.10.07 Written by 田村 繁光
イメチェンしてみました。 前髪を上げるスタイルから下ろすスタイルに変えただけなんですが(笑) イメチェ...

