健康ブログ
モノを大切に使う心
トレーニング
2021.03.13
パーソナルトレーニングの際に使っているパワーブロックというダンベルです。
使い始めて5年ほどになりますが、キレイに使うことができています♪
.
「モノを大切にする」とは、モノを丁寧に扱い、愛着を持って、手入れしながら大切に使うということです。
モノを大切にできる人は、周りの人も大切にできると聞いたことがあります。
.
その話にとても共感してから、小まめに汚れを拭き取ったり定期的にお手入れを心がけることができるようになりました。
いつの間にか内面も優しくなったように感じます(笑)
.
モノが豊かな時代ですが、一人の人間の生き様として、モノを大切にする心は持ち続けていきたいですね(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
後悔さえしなければいい
2019.07.31 Written by 浅野 陵介
生活習慣の中で 食事を意識してると どうしても イレギュラーなことは発生します。 頑張ろうと思った時こそ 周りか...
-
日常
変化こそが成功の鍵
2015.12.30 Written by 田村 繁光
昨日、今年最後であろう車の給油をしました。 なんと大当たり!!♪ いや~2016年もこの調子で頑張っていきます!...
-
日常
カラダの変化
2016.02.25 Written by 田村 繁光
昨日、久しぶりに半ズボンで過ごしましたが結構寒かったです。(笑) 僕には師匠がいますが師匠は指導する時は 半ズ...
-
日常
今日も一日
2018.03.25 Written by 浅野 陵介
今日お客様から 浅野にトレーニング見て貰ったら なんかヤル気が湧いてくるんです。 と言って下さいました☺️ ...
-
日常
不易流行という言葉の通りに学び続ける
2020.10.15 Written by 田村 繁光
新スタッフが書いたルーズリーフです。 研修で学んだ事を書き写して、復習を重ねていたみたいです。 KENKOUYA...
-
日常
自分で選んで決めたこと
2020.01.28 Written by 浅野 陵介
新幹線での移動中の時の食事です。 たまたま隣に座ってた知らない方の 駅弁が美味しそうだなぁ。 と思いながら...