健康ブログ
ベストになろうとしてるか
トレーナーコラム
2017.12.07
昨日の背中のコンディション。
まだカットがギリギリ出る感じです(笑)
油断しない為にも自分の身体を撮影しとくのは良いですね、鏡で見ると自分が良く見えますが写真で撮るとイマイチに感じるので気が引き締まります←
どの仕事もそうだろうけど、一撃良い仕事をしたからといって賞賛はされるのはわずかの間。
一流は良いパフォーマンスを続けて披露する事ができると思う。
ボディビルダーは増量と減量を期分けで行いますが、なるべく幅をつけずに良い状態をキープするのが僕の流儀です。
今はベストな状態じゃない人でも、それらしく行動する人がベストになれると思う。
ベストになろうとかベストを尽くそうと真剣に考える人こそが成功者になるのだと思います。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
女性こそ筋トレをオススメする理由
2021.06.11 Written by 田村 繁光
30代女性のお客様のトレーニング風景です。女性が筋力トレーニングに取り組むのであればまず知っておくべき知識が、...
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリットと腹筋ダイエット
2020.03.08 Written by 田村 繁光
「ぽっこりお腹をなんとかしたい。」 多くの男女に共通する悩みです。 ただ、やみくもにダイエットしても効果は...
-
トレーナーコラム
ゴルフ愛好者のための最適栄養ガイド
2023.11.21 Written by 田村 繁光
ゴルフはコロナ禍から3密を避けて楽しめるスポーツとして、練習場やゴルフ場を見ると幅広い年齢の方がいらっしゃる印...
-
トレーナーコラム
お尻が垂れがちな理由と簡単エクササイズ
2023.03.14 Written by 田村 繁光
お尻が垂れがちになっている人の理由は、個人の生活習慣や遺伝的な要因に影響されます。 遺伝的な要因や体型の違い...
-
トレーナーコラム
効果的なスクワット|キング・オブ・エクササイズ
2020.04.05 Written by 田村 繁光
シェイプアップ、筋力アップ、健康維持など、身体づくりの目的は様々だと思いますが、それらの目的を達成する為に効...
-
トレーナーコラム
筋トレには効果を出す為に必要なこと
2020.02.25 Written by 田村 繁光
筋トレには効果を出す為に、必ず必要な原理原則があります。 その中の一つに【過負荷の原理】というものが存在して...