健康ブログ
ベストになろうとしてるか
トレーナーコラム
2017.12.07
昨日の背中のコンディション。
まだカットがギリギリ出る感じです(笑)
油断しない為にも自分の身体を撮影しとくのは良いですね、鏡で見ると自分が良く見えますが写真で撮るとイマイチに感じるので気が引き締まります←
どの仕事もそうだろうけど、一撃良い仕事をしたからといって賞賛はされるのはわずかの間。
一流は良いパフォーマンスを続けて披露する事ができると思う。
ボディビルダーは増量と減量を期分けで行いますが、なるべく幅をつけずに良い状態をキープするのが僕の流儀です。
今はベストな状態じゃない人でも、それらしく行動する人がベストになれると思う。
ベストになろうとかベストを尽くそうと真剣に考える人こそが成功者になるのだと思います。

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを辞めたら筋肉が落ちる理由と最速で筋肉を取り戻す方法
2024.08.18 Written by 田村 繁光
昔、スポーツをしていた人や筋トレを習慣として行っていた方が、運動やトレーニングを中断していると、筋肉が減った...
-
トレーナーコラム
【自宅で簡単】肩まわりの筋肉をほぐすストレッチ
2020.03.24 Written by 田村 繁光
今日は凝り固まった肩まわりの筋肉をほぐすストレッチをご説明します。 デスクワークや長時間の移動の後、または慢...
-
トレーナーコラム
筋トレでうつ病や不安障害を改善!毎日がもっと楽しくなる秘訣
2024.05.04 Written by 田村 繁光
今回は筋トレが心の健康に与える影響について詳しく解説していきます。 近年、身体的な健康づくりをする為に筋トレ...
-
トレーナーコラム
筋肉の緊張が引き起こす頭痛とその解消法
2023.09.11 Written by 田村 繁光
頭痛は我々の日常生活において、非常に不快な症状の一つです。 頭痛の原因はさまざまありますが、筋肉の緊張が頭痛...
-
トレーナーコラム
効率よく体重を増やすための食事とトレーニングガイド
2024.10.02 Written by 田村 繁光
多くの人は体重を減らすためのダイエットに苦戦している方が多い一方で、身体が細いことにコンプレックスを抱えてい...
-
トレーナーコラム
背中がたるみの原因とスッキリ引き締めるトレーニングについて
2023.06.25 Written by 田村 繁光
年齢を重ねていく中で、背中のたるみが気になってきたというご相談をお受けします。 背中のたるみを気にされている...

