健康ブログ
フィットネスの本質
トレーナーコラム
2019.08.22
世界保健機関(WHO)では 「健康とは単に病気や虚弱ではないということではなく、身体、精神及び社会的に 良好な状態を指す」と定義しています。
わかりやすく言うと「疾病の有無というよりも、日常生活を営む上での必要な体力があり、精神状態が良い」という事が健康だという事です。
フィットネスの本質は「生活の質を上げる」という事ですが、嫌々に運動をしたり、過度な食事制限をする事は、その最中の生活の質は低い状態です。
本質を見極めて、健康的な食事を心がけて、楽しんで運動をし、それぞれの目的目標を叶える。
これがフィットネスです。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
知っておきたい筋トレ効果|メリットしかない効果一覧
2021.01.13 Written by 田村 繁光
筋トレは見た目を変える効果や、健康や美容について男女ともに様々なメリットがあります。今回は、まだ筋トレをして...
-
トレーナーコラム
人工甘味料の特徴|メリットとデメリット
2021.10.05 Written by 田村 繁光
人工甘味料は多くの加工食品や低カロリー飲料で見かける成分で、砂糖の代替品として利用されています。 専門家の視...
-
トレーナーコラム
腹筋を鍛えるメリット
2021.04.12 Written by 田村 繁光
本日は腹筋を鍛えるメリットをいくつかご紹介します。まず、腹筋を鍛えることでお腹がぽっこり出るのを防げます。筋...
-
トレーナーコラム
太もも裏側のストレッチの方法とメリット
2021.04.29 Written by 田村 繁光
太もも裏側のストレッチです。ハムストリングスは、日常生活でよく使うので、パンパンに張っている方が多いと思いま...
-
トレーナーコラム
寒い冬に負けない!冬に運動するメリットと取り組み方
2023.12.04 Written by 田村 繁光
寒い冬は、気温と湿度が低下して空気が乾燥しやすいので、肌や喉も乾燥して病気になりやすい時期です。 また、寒い...
-
トレーナーコラム
マッスルマニア・マイアミ大会
2018.06.23 Written by 田村 繁光
マッスルマニア・マイアミ大会に出場の為、アメリカに乗り込んでいます。 有名選手も何人かいてハイレベルなコンテ...