健康ブログ
フィットネスの本質
トレーナーコラム
2019.08.22
世界保健機関(WHO)では 「健康とは単に病気や虚弱ではないということではなく、身体、精神及び社会的に 良好な状態を指す」と定義しています。
わかりやすく言うと「疾病の有無というよりも、日常生活を営む上での必要な体力があり、精神状態が良い」という事が健康だという事です。
フィットネスの本質は「生活の質を上げる」という事ですが、嫌々に運動をしたり、過度な食事制限をする事は、その最中の生活の質は低い状態です。
本質を見極めて、健康的な食事を心がけて、楽しんで運動をし、それぞれの目的目標を叶える。
これがフィットネスです。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
パーソナルジムの料金相場
2023.06.20 Written by 田村 繁光
フィットネスを生活に取り入れようとする際に、パーソナルジムとスポーツジムを検討している 人は多いと思います。 ...
-
トレーナーコラム
夜はタンパク質摂取のゴールデンタイム
2023.12.21 Written by 田村 繁光
近年健康志向の高まりやフィットネス文化の影響を受けて、多くの人が栄養摂取に注目してタンパク質ブームとなってお...
-
トレーナーコラム
プロテインを飲むならシェイカーがオススメ
2020.10.25 Written by 田村 繁光
前使っていたシェイカーは5年くらい使いましたが、ずっと使っているとプラスチックの独特なニオイがプロテインに混ざ...
-
トレーナーコラム
忙しい冬もこれで安心!簡単ストレッチで冬太り対策
2024.01.18 Written by 田村 繁光
冬は寒さや忙しさによって運動不足が気になりますが、簡単なストレッチを取り入れることで冬太り対策ができます。 ...
-
トレーナーコラム
筋トレでストレス解消
2020.07.08 Written by 田村 繁光
ストレス社会といわれていますが、職場や学校、家庭などのさまざまな環境においてストレスを溜めている人は多いと思...
-
トレーナーコラム
身体が硬くなる原因と対処法
2021.10.26 Written by 田村 繁光
身体の柔軟性は日常生活や運動において重要ですが、多くの人が時間とともに身体が硬くなることに直面しています。 ...