健康ブログ
パーソナルトレーナーは実践者たれ
トレーナーコラム
2019.12.07
スタッフ研修の時の写真です。
トレーニングのテクニックだけでなくコーチングを実践したり、身体づくりについての考え方なども研修をしています。
なにより実践をどんどん行うことです。
経験がないのに人にそれを伝える事は論外です。
例えば、普段自らが筋トレをしていないトレーナーや、腹が出ているトレーナーが指導をするのは良いとは捉えません。
パーソナルトレーナーは、クライアントの良い見本であり、実践者であるからこそ、きめ細かなサービスができると思っています。
彼には学びながら、実践してもらい、一人前のパーソナルトレーナーになってもらいます^_^
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
根本的解決チームを目指して
2017.10.18 Written by 田村 繁光
今度の講演資料の本格的な作成。セミナーなんかしたらよりたくさんの人に喜んでもらえるし、プレゼンや説明は得意な...
-
トレーナーコラム
目標達成の確率を上げる為には
2020.01.26 Written by 田村 繁光
先日行った講演会にて。 元旦に立てた目標は、85%の人が1月15日までに挫折するというテーマの花がありました。 「...
-
トレーナーコラム
プロフェッショナルとは
2018.04.03 Written by 田村 繁光
先日撮った写真です。 絶賛減量中、ぼちぼち体脂肪が落ちてますがまだまだベストではありません。 筋肉量を落と...
-
トレーナーコラム
筋肉を鍛えると脳も活性化!認知症予防のための筋トレの重要性
2024.06.07 Written by 田村 繁光
厚生労働省が行った「国民健康・栄養調査」によると、日本人の成人の約60%が運動不足であるとされています。 特に...
-
トレーナーコラム
一貫性のある努力
2018.10.12 Written by 田村 繁光
お金を出せば良い器具は買えます。 ただ、器具には代わりがありますが、仕事としてパーソナルトレーナーをこれから...
-
トレーナーコラム
脂肪を落として正しく筋肉をつける方法を専門家が解説
2022.09.14 Written by 田村 繁光
多くの人が美と健康的なカラダを求めて、脂肪を減らして筋肉を増やすことを望んでいるかと思います。 この記事では...