健康ブログ
トレーニングチューブの使い方と特徴
トレーニング
2020.11.22
新しいトレーニングチューブを買いました。
場所を選ばず運動身体を鍛える事ができるトレーニング用品です。
一本あれば全身のトレーニングに使用できるため、筋トレやストレッチ、リハビリなど幅広い用途で活用できるのが特徴です。
使い方は、両手や両足などに引っ掛けて使います。また、身体だけでなく柱などに引っ掛けて使うと、トレーニングの幅が広がります。
負荷を変える場合は、持つ長さを変えたり、何重かに重ねるなどのやり方があります。
トレーニングチューブを選ぶ際に重要なのが強度です。自身の筋力や体力、トレーニングメニューなどに合わせて適切な強度を選ばないと、負荷が足りなかったり、逆に負荷が大きすぎて使いこなせない場合がありますので、まずは負荷が小さいチューブから選びましょう(^o^)
.

おすすめ記事
-
日常
良いお金の使い方
2017.05.14 Written by 田村 繁光
今日は母の日ですね!隣は田村の母親です♪(ブログ初登場?!)太った太ったと言ってたのですが母親は大の運動嫌いで、運...
-
日常
指導者として大切なこと
2017.02.05 Written by 田村 繁光
先日、知り合いの社長さんに ホームページについてのセミナーに参加してきました! 今のメインのホームページ...
-
日常
努力と理想
2017.11.18 Written by 田村 繁光
毎週火曜日は倉敷工業高校硬式野球部へトレーニング指導を行っております。 最近1年生大会がありまして、同じ市内...
-
日常
プランを立てる
2016.02.20 Written by 田村 繁光
昨日は週一回ペースで出張でお伺いしている男性クライアントの方のお宅へ。 全身の体軸を整えてから、体幹トレーニ...
-
日常
運動する環境づくり
2019.02.18 Written by 田村 繁光
倉敷店Aスタジオに行ったら、浅野トレーナーがバリバリ筋トレしていました。 彼は個人的にスポーツジムにも契約を...
-
日常
博多のジム巡り
2017.06.12 Written by 田村 繁光
福岡県、博多の町の大手ジムを市場調査してきました。パーソナルジムで検索をかけましたが、やはりダイエットが流行...