健康ブログ
トレーニングチューブの使い方と特徴
トレーニング
2020.11.22
新しいトレーニングチューブを買いました。
場所を選ばず運動身体を鍛える事ができるトレーニング用品です。
一本あれば全身のトレーニングに使用できるため、筋トレやストレッチ、リハビリなど幅広い用途で活用できるのが特徴です。
使い方は、両手や両足などに引っ掛けて使います。また、身体だけでなく柱などに引っ掛けて使うと、トレーニングの幅が広がります。
負荷を変える場合は、持つ長さを変えたり、何重かに重ねるなどのやり方があります。
トレーニングチューブを選ぶ際に重要なのが強度です。自身の筋力や体力、トレーニングメニューなどに合わせて適切な強度を選ばないと、負荷が足りなかったり、逆に負荷が大きすぎて使いこなせない場合がありますので、まずは負荷が小さいチューブから選びましょう(^o^)
.

おすすめ記事
-
日常
1日の終わりに
2017.06.27 Written by 浅野 陵介
1日の終わりに 最近、梅雨ということもあり ジメジメした天気が続いてますね。 暑くなると、シャワーだけで済ます方...
-
トレーニング
増量中
2017.12.17 Written by 田村 繁光
増量が順調で2ヶ月で7kg増まできました。 体重が増えるルール、筋肉量を増やすルールなどを確認できています。 無...
-
日常
流行にとらわれない
2016.10.16 Written by 田村 繁光
昨日、前田トレーナーのパーソナル中の写真です♪ きめ細かい指導でクライアントのKさん、 ノックアウトされて...
-
日常
なくてはならない存在を目指しています
2019.04.24 Written by 田村 繁光
倉敷店は現在2部屋を使って営業しております。 2部屋とも同じビルの2階にあるのですが、正面から見て左がAスタジオ...
-
日常
予約埋まってます
2017.01.07 Written by 田村 繁光
1月に入って新規の方からの ご連絡がかなりきてます! まだ予約枠ありますので ドシドシご連絡ください♪ ...
-
トレーニング
より良いサービスを目指して
2018.05.20 Written by 田村 繁光
先日の田村のパーソナルトレーニングの指導の時の写真です。 運動機能を高める為にTRXを使って筋トレをしたり、スト...