健康ブログ
シェア
トレーニング
2019.12.10
今日は仕事終わりに
櫻木トレーナーから田村社長からの
研修で得たことを
教えてもらいました♪
田澤トレーナーも近くにいたので
急遽、田澤トレーナーも参加♪♪
田村社長から学んだこと
自分らにも教えてー😆
って感じです♪笑
自分の身体で体験したことと
それを人に伝える
というのはまた別物です。
自分の中では分かってるけども、、
それを人に伝える方が難しい。。
それは自分の頭の中でちゃんと理解して
整理出来とかないと伝わらないからです。
伝えたかどうかではなくて
伝わったかどうか。
だからこそ
繰り返し繰り返し
練習が必要。
もちろん熱意も必要。
こうやってスタッフ同士でやり取りすることは
結果的にお客様が喜んでくれることに
繋がってくると思っております♪

浅野
おすすめ記事
-
トレーニング
下半身の筋トレをするメリットと自宅でできるトレーニング方法
2022.10.09 Written by 田村 繁光
上半身に比べて下半身の筋肉の割合はなんと60~70%なので、脚の筋肉を鍛えれば全身の60%以上を鍛えられるということに...
-
トレーニング
筋トレで成果が出ない方に見直すべき3つのポイント
2021.10.13 Written by 田村 繁光
筋トレは健康的な体を築くための重要な要素ですが、成果が出ないと悩むことがあります。 努力に見合った結果を得る...
-
トレーニング
全身まんべんなく鍛える理
2019.04.16 Written by 田村 繁光
背中の筋トレ中です! 背中の筋肉を鍛えず、目で見える腹筋や、腕の筋肉など前面ばかりに注目してしまいがちです。...
-
トレーニング
パーソナルトレーニングの効果はどれくらいかかる?
2021.10.17 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングは個別に設計されたトレーニングプログラムと専門家の指導を受けながら、健康やフィットネス...
-
トレーニング
逃げずに今日頑張ってよかった
2017.06.18 Written by 浅野 陵介
今日は脚のトレーニング‼︎ 脚は昔から苦手(弱い部位) なので中々テンションが上がりませんが 脚のトレーニングをし...
-
トレーニング
筋トレで動機を生む
2017.04.30 Written by 田村 繁光
昨日は背中のワークアウト。デットリフトは160kgまで上げて、背中5種目、腹筋4種目、カーディオ20分で1時間弱取り組みま...

