健康ブログ
カラダは名刺
日常
2018.09.06
バーベル持つ時間が長いので、手に豆が←
パーソナルトレーニングは人と人の信頼関係がないと成立しないと考えています。
信頼を作る方法は誠実な対応をする事、誰かの推薦をもらったりなど様々ありますが、実績を作る事も大切だと思っています。
どこにいてもわかりやすいのが、自分の体型や姿勢を整えておく事です。
前にある研修に参加してリーダーに立候補した時、周りの人から体格が良いから票を入れたと言われたりもしました。
結局1番たくさん票をいただき、得をした事がありました。
人は見た目が9割と言いますが、トレーナーにとって身体は名刺みたいなものです。
おすすめ記事
-
日常
ジムのメンテナンス報告
2025.06.30
先日、前田竜マネージャーがバーベルのサビをきれいに塗装してくれてピカピカに✨ さらにトレーニングベンチのヒビ...
-
日常
無意識の怖さとそこから抜け出すには
2021.01.03 Written by 田村 繁光
人間の意識と無意識の割合は、脳科学では意識が5%無意識が95%と言われています。考えて決断するのに無意識の領域は膨...
-
日常
自分の伝えたい事を明確にする
2019.03.22 Written by 田村 繁光
先日、浅野トレーナーと合同トレーニングを行いました。 パーソナルトレーニングを受けた事がない人が指導するって...
-
日常
ギャップ
2017.10.09 Written by 浅野 陵介
お客様が"キキララ"のキャラクターが大好きだそうで テンションを上げる為 本日、キキララのTシャツを着てトレーニ...
-
日常
FIT TAKAの皆さんと
2019.04.29 Written by 田村 繁光
先日はFIT TAKAのスタッフの皆さんとレシオの天峰さんと食事をご一緒させてくださりました。 FIT TAKAのスタッフさんの...
-
日常
前田京介トレーナー
2020.02.14 Written by 浅野 陵介
倉敷店に入った 前田京介トレーナーです♪ 空き時間に 質問や 色んな話を投げ掛けてくれてるので どんど...