健康ブログ
やっぱりやめとこ?現状維持
トレーナーコラム
2017.03.04
最近、日中の気温が上がって過ごしやすくなってますね♪
僕の予約枠は空きが少ないので
外出する時間があまりありませんが、
あったら筋トレするかなるべく散歩に出掛けています。
人間の機能でホメオスタシスという働きがありますが、
生物はカラダの内部環境を
一定の状態に保ち続けようとする働きがあることです。
夏は暑くなったら汗をかいて熱を逃がして体が熱くならないように、
冬は寒くなったら筋肉をブルブルとふるわせて
熱を作って体が冷えないようにするなどの働きの事です。
このホメオスタシスはメンタルにも
働きかけるのですが、とにかく変化を嫌います。
同じ習慣を続けているとホメオスタシスの
働きが強くなり、現状維持をしたくなります。
そのしくみを理解しておけば、
なるべく決まった事をするのでなく
積極的に新しい事をする習慣をつけておけば、
現状維持の枠を抜けやすくなると思いますよ。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
7月に夏に向けたボディメイクを開始するメリット
2023.07.08 Written by 田村 繁光
気温が上がり薄着になる夏の季節は、多くの人にとってボディメイクやフィットネスのモチベーションが上がりやすい絶...
-
トレーナーコラム
健康的に体脂肪率を減らすには?
2021.01.19 Written by 田村 繁光
体脂肪率とはその名の通り、身体を体脂肪が占める割合のことです。ダイエットにおいて体重が重視されやすいですが、...
-
トレーナーコラム
前かがみで腰が痛い?腰の負担を軽減するトレーニング方法
2023.12.07 Written by 田村 繁光
前かがみをすると腰痛が現れる場合、椎間板に負担がかかっていたり固まった筋肉や筋膜が引き伸ばされて痛みを引き起...
-
トレーナーコラム
立ち仕事の方必見!腰痛ケアのストレッチ&トレーニング方法
2022.05.10 Written by 田村 繁光
年齢や性別を問わず、立ち仕事をしている多くの方が持つ身体のお悩みといえば、腰痛ですよね。姿勢が悪いと、背骨の...
-
トレーナーコラム
年末年始の食べ過ぎをリセットする方法
2023.01.05 Written by 田村 繁光
年末年始はお祝いや美味しい料理が豊富で、ついつい食べ過ぎてしまうことがあります。 しかし、食べ過ぎが続くと体...
-
トレーナーコラム
ストレッチと筋トレでのアンチエイジング効果について
2024.07.27 Written by 田村 繁光
現代社会では、健康と若さを保つために運動方法や健康食品などさまざまな商品やメソッドが存在しています。 その中...


