健康ブログ
のむヨーグルトのプロテイン
日常
2021.10.27
またまた新商品「inPROTEIN のむヨーグルト ブルーベリー風味」を買ってみました!
プロテインを12g配合したブルーベリー風味ののむヨーグルトなので、 毎日の習慣に取り入れやすいですね♪
.
近年、 タンパク質はカラダづくりや体力向上のために必要な栄養素として注目されてます。
プロテインというとアスリートが飲むイメージの方も少なくないのではと思われがちですが、一般の方も飲む文化が広がっています。
.
トレーニング前後以外でも、朝が苦手で朝ごはんが食べれてなかった人、移動中や仕事の合間にも気分やシーンに合わせて自分好みのプロテインを選べるようになってきましたね♪
ちなみに僕は毎朝プロテインを飲みます。
.
タンパク質が不足するとカラダを作る材料が減ってしまうので、筋肉量が減少したり肌や髪のトラブルが起きたり、集中力や思考力が下がってしまうことがあります。
.
また、タンパク質には保温効果があるので不足するとカラダが冷えやすくなる事があります。
これからの時期はどんどん気温が下がっていくので、まずは毎日三食しっかりとタンパク質を食事に取り入れることから始めましょう(^^)
.

おすすめ記事
-
日常
ジムで効果的なトレーニングのための心得
2024.03.25 Written by 田村 繁光
ジムで痩せやすいカラダづくりを始める際に、効果的なトレーニングを実践するためにはいくつかの心得があります。 ...
-
日常
新しい生活にする
2016.02.02 Written by 田村 繁光
減量期間という事で、主食を豆に切り替えてみました。 他にも色んな食品から栄養をとります♪ クライアントさん...
-
日常
人をやる気にする本質
2019.01.30 Written by 田村 繁光
先日、“人をやる気にする本質”というテーマの講演会に参加させていただきました。 講演会の内容も素晴らしく、な...
-
日常
まずはやってみる
2018.04.04 Written by 浅野 陵介
健康屋に通い出して間もない 20代の女性🤗 食べないダイエット、体重のみを気にするダイエットから脱出しまし...
-
日常
ゴールドジムの栄養サポート
2016.11.28 Written by 田村 繁光
渋谷のゴールドジムの自動券売機です。 レンタルシューズやタオル、またBCAAやプロテインなどが その場で飲める...
-
日常
健康屋の行動指針の“与える”
2020.02.15 Written by 田村 繁光
前田トレーナーと浅野トレーナーです。 健康屋の初期メンバーで、心強い仲間です。 健康屋の行動指針に“与える...