健康ブログ
なぜ自宅トレーニングで痩せないのか?
トレーナーコラム
2023.08.26
自宅トレーニングを頑張っているのになかなか痩せられない…
自宅トレーニングを行っているにもかかわらず、痩せないという方々も多くいらっしゃいます。
そこで、プロのパーソナルトレーナーの視点から、なぜ自宅トレーニングで痩せない人がいるのか、そしてその解決策について詳しく解説します。
以下の6つが自宅トレーニングで痩せない原因です。
.
①目標が不明確
自宅トレーニングを始める際、具体的な目標を持つことが重要です。
ただ「痩せたい」と思っているだけでは、トレーニングの方向性が定まりません。
いつまでにどのように、具体的な体重や体脂肪率の目標を設定することで、モチベーションは維持しやすくなります。
.
②計画や適切なプログラムの欠如
自宅トレーニングでも計画は必要なのと、適切なプログラムを持つことが大切です。
youtubeやネットで見た情報で自分に合わないトレーニングをしてしまっていたり、同じエクササイズを毎回繰り返すだけでは、筋肉に十分な刺激が届かないことがあります。
全身の筋群を均等に鍛えることができる器具やメニューを作成して、取り組むことを推奨します。
.
③過度なカロリー摂取
トレーニングをしているからといって、カロリーオーバーや栄養の偏りを許容して自由に食べて良いというわけではありません。
過度なカロリー摂取が痩せない原因となることがありますし、栄養の偏りがご自身の目標に合っていなければ食事内容や摂取カロリーを見直し、トレーニング効果を引き出すためのバランスの取れた食事を心がけましょう。
.
④過度な期待と焦り
痩せたい気持ちは分かりますが、過度な期待と焦りは逆効果です。
自宅トレーニングは器具に限りがあるのとどうしても全力を出し切れる環境づくりが難しいので、効果が出るまでに時間がかかることがあります。
急ぎすぎず、着実な成果を得るために継続的な努力を重ねましょう。
.
⑤個々の体質や状態の無視
人それぞれ体質や身体の状態は異なりますので、他の人が取り組んでいるプログラムや食事が全ての人に合うわけではありません。
自分の体に合ったトレーニングプランや食事戦略を見つけることが、成功への鍵です。
.
⑥モチベーションの低下
トレーニングが続かない場合、モチベーションの低下が関与していることがあります。
楽しみながら取り組めるような工夫や、短期的な目標を設定することで、モチベーションを維持しましょう。
.
⭐︎ プロのパーソナルトレーナーが語る、正しい筋トレの判断基準とは⭐︎
.
まとめると、自宅トレーニングで痩せない人の共通点は計画の無さや、適切なトレーニングや栄養のバランスの欠如、そして継続と忍耐の不足です。
効果を上げるためには、計画を立ててバリエーション豊かなトレーニングを行いながら適切な負荷と栄養を摂って、長期的な視点で取り組むことが大切です。
自宅トレーニングを成功させるために、ぜひこれらのポイントを意識して取り組んでみてください(^ ^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
トレーニングの原理原則 反復性の原則とは?
2023.04.07 Written by 田村 繁光
トレーニングを効果的に進めていくには、様々な原理と原則が関与しており、その中でも「反復性の原則」は重要な役割...
-
トレーナーコラム
【ダイエット中に外食する時の掟】
2020.01.04 Written by 田村 繁光
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしで...
-
トレーナーコラム
なりたいカラダを具体的にイメージする
2021.10.14 Written by 田村 繁光
夢中になりたいカラダを具体的にイメージすることは、フィットネスと健康の目標達成に向けて非常に重要です。 なり...
-
トレーナーコラム
初めてスポーツジムでも安心|服装編
2020.11.07 Written by 田村 繁光
初めてスポーツジムに行くときに不安になりがちな服装ですが、服装は動きやすい服装で行けば全然大丈夫です♪最近で...
-
トレーナーコラム
過剰なタンパク質摂取が腸内環境に及ぼす影響
2023.08.28 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん! パーソナルトレーナーの田村繁光です。 今回は、私たちの健康において重要な役割を果たす...
-
トレーナーコラム
パーソナルジムが恥ずかしい|敷居が高いと感じる人のために
2021.01.30 Written by 田村 繁光
フィットネス業界14年目の田村が、パーソナルジム初心者の気持ちに寄り添って「パーソナルジムが恥ずかしい又は敷居...