健康ブログ
お酒、アルコールと上手く付き合いましょう
ダイエット
2020.06.07
健康的な生活を送るために、お酒との付き合い方はとても大切です。
田村はお酒がめちゃくちゃ大好きでビールやワインなど、何でも来い!という感じです。
しかし、飲み過ぎには注意しながら飲むようにしています。
節度ある適度な飲酒量は、1日平均純アルコールで約20g程度と言われていて、これを1日の飲酒量に換算すると、ビールなら中びん1本(500ml)、ウイスキーはダブルで1杯(60ml)、日本酒では1合(180ml)になるそうです。
しかし、これは男性で「お酒に強い」タイプの場合に限り、女性や高齢者、お酒の弱い方などは、この量よりもさらに少ない量が適量と言えます。
結構少なく感じますが、専門家からすると適量とはそういう事なんだそうです。
お酒と上手く付き合うために、
■空腹時にはお酒を避ける
空腹時にお酒を飲むと、アルコールの吸収が速く、すぐに酔いが回ります。
■水を飲むことを忘れない
悪酔いを防ぐために大切なことは、水を十分に補給しながら飲むことで、お酒と水を交互に飲むことで、血中アルコール濃度の急上昇も抑えられます。
■休肝日をもうける
お酒を毎日飲んでいる方は、週に2日はお酒を休むようにして、自分自身のカラダをいたわるようにしましょう。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
無理なくダイエットを始める為の基礎知識
2020.05.11 Written by 田村 繁光
昨日の田村のディナーです。絶賛ダイエット中で、これと合わせてマルチビタミン&マルチミネラルを食後に摂ります...
-
ダイエット
コンビニ界を一世風靡しているタンパク質食品
2020.02.03 Written by 田村 繁光
コンビニ界のタンパク質食品を一世風靡している?サラダチキンです。 今回カスタムチェンジして、肉の形が変わって...
-
お客様の声
テクニックと一貫性の集大成
2019.07.23 Written by 田村 繁光
20代女性のパーソナル風景です。 9ヶ月が経過しますが、体重はなんと-20kgを達成、ウエストも-24cmを達成しています。 ...
-
ダイエット
攻めと守り
2017.05.09 Written by 田村 繁光
先日、前田トレーナーのクライアント様から熊本のお菓子の土産をいただきました。ダイエット中にお菓子を食べたくな...
-
トレーナーコラム
ダイエットの近道を学ぶには
2020.08.13 Written by 田村 繁光
どの分野でも言えることですが、「型」を学ぶことから入るのが正攻法です。 型とは、規範となる方式のことをい...
-
ダイエット
苦手な事はサポーターをつけましょう
2019.06.09 Written by 田村 繁光
日常の生活の中で気付きや学びを得る為には、普段しない事をする事も必要です。 なぜ気付くのが良いか、学ぶことが...