健康ブログ
【ダイエット中に外食する時の掟】
トレーナーコラム
2020.01.04
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしです。
そして、食べ始めは常に野菜から食べる。
焼肉やステーキ店では好きな部位を心ゆくまで味わって満足を得るようにする。
ポテトやニンジン、トウモロコシなどの糖質は摂らずにブロッコリーやキムチなどがおすすめ。
特に、夕食では炭水化物を控えめにします。
おいしい肉を食べて満足することで、お米への欲求も満たされます。
イタリアンなどの洋食の場合、前菜はカルパッチョやサラダ、主菜には肉や魚のグリルなどにする。パスタやピザをパスして、メインディッシュをがっつり食べる。
ここで絶対ルールのお知らせです。夕食は夜9時までに終わらせておく。
居酒屋は焼き鳥や冷や奴など低脂質で高タンパクなメニューの宝庫です。
野菜メニューと賢く組み合わせるべしで、アルコールは焼酎やハイボールなどの蒸留酒がオススメです。
コンビニでは良質の油を含む鯖缶とサラダは、迷ったときのテッパンアイテムです。
汁物や低カロリーの具のおでんをプラスすれば結構な満足感があります。
継続しやすいダイエットメニューを組んで、楽しく食事を行なってください♪
YouTube毎日更新中です!
今さら聞けない!ダイエットの基本
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレを辞めたら筋肉が落ちる理由と最速で筋肉を取り戻す方法
2024.08.18 Written by 田村 繁光
昔、スポーツをしていた人や筋トレを習慣として行っていた方が、運動やトレーニングを中断していると、筋肉が減った...
-
トレーナーコラム
春は運動をスタートさせる絶好のチャンス!
2022.04.05 Written by 田村 繁光
4月になってから日中は暖かい日が続いて春らしい日が続いていますね! 冬から春にかけて暖かい気候になってくると...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者にオススメ|チェアスクワット
2021.06.30 Written by 田村 繁光
普段筋トレする習慣がない方には、このチェアスクワットはおすすめです。スクワットは多くの人が正しいフォームで実...
-
トレーナーコラム
メタボの診断基準とその原因を徹底解説
2024.09.26 Written by 田村 繁光
メタボリックシンドロームとは? メタボリックシンドローム(以下メタボ)とは、内臓脂肪の蓄積によって複数の生活...
-
トレーナーコラム
「体幹トレーニング」の徹底解説と初心者向けメニュー解説
2020.03.02 Written by 田村 繁光
「体幹トレーニングとは?」 首から上と腕・足を除いた部分のことを「体幹」といいます。腹筋のことだと勘違いしや...
-
トレーニング
筋トレ初心者にオススメの筋トレ!見逃しがちな筋肉とは
2022.05.24 Written by 田村 繁光
お尻の筋肉は、歩行や立位など生活の中で身体の動きをつかさどっている重要パーツです。 さらに、お尻の筋肉を鍛え...