健康ブログ
「楽しくない」は運動不足が原因かも?
トレーニング
2020.12.21
カラダの健康と心の健康と比例します。
頭がいたい時、体がだるい時、腰痛の時は、仕事や家事などのプライベートで最高のパフォーマンスを最大に発揮できません。
また、不健康だと気力がなくなりネガティブ思考になりやすいとも言われます。
最近楽しいことがない、イライラしやすい、カラダがだるいなどの症状がある方は、もしかすると運動不足が原因かもしれません。
運動を始めるにはジム以外でも、外を歩いたり外出を増やすなど、小さい事を積み重ねていくのもアリですよ(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
自宅でできる腹筋種目の「ニータッチ」
2021.01.17 Written by 田村 繁光
連日たくさんのお客様きご来店いただきまして、ありがとうございます。今回は自宅でできる腹筋種目の...
-
トレーニング
女性トレーナー2人の研修風景
2020.09.09 Written by 田村 繁光
女性トレーナー2人の研修風景です。 今年に入って、90人近くの人が弊社で働きたいと面接をさせていただいた中で...
-
トレーニング
増量中
2017.12.17 Written by 田村 繁光
増量が順調で2ヶ月で7kg増まできました。 体重が増えるルール、筋肉量を増やすルールなどを確認できています。 無...
-
トレーニング
運動効果を最大化する為に
2017.09.30 Written by 田村 繁光
ウエイトトレーニングでビックスリーと言われる一つのデットリフトです。もっと高負荷で行う時は手とバーベルを繋ぐ...
-
トレーニング
筋肉をつけて脂肪をなるべく落とす
2019.04.30 Written by 田村 繁光
前日は、有名ボディビル選手の佐藤貴規さんのトレーニングセミナーに参加させていただきました。 一般の方とマッチ...
-
トレーニング
美しい背中を作りましょう
2019.05.28 Written by 田村 繁光
昨日は背中のトレーニングをしました。 背中は直接は目に見えない部位で、運動神経が働かせにくいので、他の部位に...

