健康ブログ
「楽しくない」は運動不足が原因かも?
トレーニング
2020.12.21
カラダの健康と心の健康と比例します。
頭がいたい時、体がだるい時、腰痛の時は、仕事や家事などのプライベートで最高のパフォーマンスを最大に発揮できません。
また、不健康だと気力がなくなりネガティブ思考になりやすいとも言われます。
最近楽しいことがない、イライラしやすい、カラダがだるいなどの症状がある方は、もしかすると運動不足が原因かもしれません。
運動を始めるにはジム以外でも、外を歩いたり外出を増やすなど、小さい事を積み重ねていくのもアリですよ(^ ^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
筋肉がなかなかつかない方へ
2019.04.04 Written by 田村 繁光
岡山店のパーソナルトレーニングの風景です。 岡山店へお越しくださる方の多くが、ダイエットや筋力アップなどの身...
-
トレーニング
ストレッチ研修
2018.05.17 Written by 田村 繁光
先日、前田トレーナーと浅野トレーナーとストレッチの研修を行いました。 筋トレをより効率良くさせる為や、骨格を...
-
トレーニング
初心者にもおすすめスクワットでアンチエイジング
2022.01.12 Written by 田村 繁光
スクワットはキング・オブ・エクササイズ(筋トレの王様)と呼ばれるくらい、エクササイズ効果が高くて一度にたくさん...
-
トレーニング
筋トレの成功の鍵は正しいフォーム
2021.10.20 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活に欠かせない要素であり、効果的な筋トレを行うためには正しいフォームの確保が不可...
-
トレーニング
40代女性のお客様のトレーニング風景
2021.08.12 Written by 田村 繁光
40代女性のお客様のトレーニング風景です。健康屋には現在、20代〜70代の幅広い年代の方にお越しいただいています。 ...
-
トレーニング
防衛本能との線引き
2017.08.23 Written by 田村 繁光
7月30日のコンテストに向けての対策の時に、右肩と腰を痛めてしまい徐々に回復傾向に向かっております。恐らくオヤシ...