健康ブログ
飲み会多いっす
日常
2016.12.14
トレーナーはクライアントの人生に寄り添う仕事ですね。
だからこそ自分がたくさんの情報に触れて、
実践を続けていくこと。
実証しているからこそクライアントに
正確に届いていると思います。
誰からも教わらないで自分一人の世界だけで
完結していると、いずれ頭打ちになってしまいます。
自分の世界にどっぷり浸かると視野が狭まり、思考が偏るのです。
飲み会シーズンで飲む機会もかなり多く
カラダも重い日がありますが、
その中でも自分のペースでなりたいカラダへ
近づくことは可能です。
白か黒か、やるかやらないかです。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
健康が人生の質を決める
2017.05.12 Written by 田村 繁光
「田村さん、他人のカラダのケアばっかりやって自分はどうするの?」ってよく聞かれますが、僕は毎日ストレッチを欠...
-
日常
手相見てもらいました←
2018.01.20 Written by 浅野 陵介
お客様に、あなたの将来がどうなるか凄く気になる。むしろ楽しみ。 と言って下さいました。 (僕自身も楽しみです)...
-
日常
サプリメントを使う理由
2016.12.11 Written by 田村 繁光
運動前、運動中、運動後に飲むサプリメントです。 質の良いワークアウトをするのは当然、 栄養を入れるタイミ...
-
日常
外出中の食事
2016.10.03 Written by 田村 繁光
外出した時はいつも弁当やプロテインを持つようにしています。 必要な時間に必要な分だけ栄養を補給するようにして...
-
日常
ルールを理解する
2016.07.25 Written by 田村 繁光
皆さん、一度は見た事があるかもしれません腹筋ローラー。 僕がやっても結構キツイんです、、 何も考えずにやる...
-
日常
ロビンマスク
2016.06.06 Written by 田村 繁光
「これがロビン・スペシャルだ――っ!!」 健康屋に新しいトレーナーが入りました(笑) ポーズも完璧、大胸筋デカ...