健康ブログ
飲み会多いっす
日常
2016.12.14
トレーナーはクライアントの人生に寄り添う仕事ですね。
だからこそ自分がたくさんの情報に触れて、
実践を続けていくこと。
実証しているからこそクライアントに
正確に届いていると思います。
誰からも教わらないで自分一人の世界だけで
完結していると、いずれ頭打ちになってしまいます。
自分の世界にどっぷり浸かると視野が狭まり、思考が偏るのです。
飲み会シーズンで飲む機会もかなり多く
カラダも重い日がありますが、
その中でも自分のペースでなりたいカラダへ
近づくことは可能です。
白か黒か、やるかやらないかです。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
生まれて初めて体験
2015.12.13 Written by 田村 繁光
女性クライアントの方から手作りのプロテインバーと プロテインクッキーをいただきました。 市販のプロテインバ...
-
日常
人が行動を起こすまで
2016.06.30 Written by 田村 繁光
クライアントの方から熊本のお土産をいただきました! お菓子でなくて肉! お土産まで気を使っていただいて恐縮...
-
日常
頭も鍛えています
2019.09.20 Written by 田村 繁光
絶好調の鳥越トレーナーです。 人材育成機関の公式教材を使用して、考えて書くという事を続けてもらっています。 ...
-
日常
一歩一歩
2018.08.02 Written by 浅野 陵介
ああ日々生活してると 気分や体調などなど いい調子の時ばかりではないと思います。 まぁ今日ぐらい やめとこう...
-
日常
発散
2019.10.07 Written by 浅野 陵介
お客様と関わる回数が多くなる程 お客様の少しの変化に 敏感になります。 見た目はもちろんですが 雰囲気的に...
-
日常
言葉のちょいす
2018.11.26 Written by 浅野 陵介
浅野にトレーニング見て貰ったら なんかヤル気が湧いてくるんです。 と言って下さいました☺️ お客様がヤル気...