健康ブログ
関わる人
日常
2018.06.25
最近、1人でいる時間よりも
人と過ごす時間を作ってます。
1人の時間も好き。
ですが人と関わることも好き。
日頃どんな人と関わってるかがポイントです。
まず、自分の周りにはネガティブな人はいません。
常に前を向いてる人達ばっかり。
だから空気感がいい。
例えば誰かが何かに”挑戦する”と言うと
応援し合う。むしろそれに影響して他の人もヤル気になる。
無理しないでね。と変な心配はしない。
マイナスな言葉発して脚を引っ張る人も悪口を言う人もまずいません。
(たまに落ち込む時もあるけど、すぐに復活する)
ネガティブな人も嫌いではないんですけどね🙌
自分の物差しで人を見ない。
色んな人を見て色んな意見を聞いて
関わる人を自分で選ぶ。
そして選ばれる人になる👍
自分の評価は周りの人が決める。
浅野
おすすめ記事
-
日常
自己管理
2020.05.15 Written by 浅野 陵介
誘惑に負けるのは 自分に負けていると言うこと 自分で決めたルールを守る 自分に負けないこと 全...
-
日常
ここ3ヶ月の浅野の”数値”[体重・筋肉量・体脂肪率]
2021.03.09 Written by 浅野 陵介
ここ3ヶ月、真面目に測定してみました。 ("数値"に捉われることが苦手ですが) 結論から言うと...
-
日常
過去に続かなかった方でも大歓迎
2018.04.19 Written by 浅野 陵介
何かをやり出したり 何かを意図的に変えることは 大小なりのストレスになります。 例えば、運動を今までしてな...
-
日常
まずはマネする
2017.05.29 Written by 田村 繁光
とあるお店に飾ってあったのを写真で撮らせていただきました。どの事にも当てはまる事では無いでしょうか。 マネを...
-
日常
待ってても
2021.01.07 Written by 浅野 陵介
"やる気"とか 色々条件が揃っての "絶好調"は待ってても 絶対来ないから ...
-
日常
想いがないとダメだ
2019.06.13 Written by 田村 繁光
先日、飲食の虎こと安田久さんの講演を聞きに行ってきました。 懇親会でも親切に色々教えてくれました。 経営な...