健康ブログ
酢を飲んでカラダが柔らかくなる?!
トレーニング
2019.05.22
酢を飲むとカラダが柔らかくなると聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。
実は酢を飲んでカラダが柔らかくなるという科学的根拠はないみたいです。
カラダを柔らかくするには、地道にストレッチをするのが一番のようですね。
酢のクエン酸は全身の血流を改善したり、疲労回復を促したりする効果が期待できます。
そのため筋肉の柔軟性を「回復させる」という意味で、柔らかくなると言われるようになったのではないかと思います。
筋肉の働きは“収縮する事”で意図的に伸ばす事がなければ縮むのみなので、ストレッチの習慣をつける事で動作をスムーズにしたり、疲労回復の対策になりますよ。
YouTube毎日更新中です!
ヒップアップする為の考え方と自宅で簡単にお尻を鍛える方法
おすすめ記事
-
トレーニング
ウエストを細く見せる為に
2018.10.25 Written by 田村 繁光
約1ヶ月前にウエストを測ったら80cmを超えていて、ショックを受けました← 筋肉量を増やす狙いの為、食べる量を増や...
-
トレーニング
筋トレと食事管理の指導|美意識革命
2020.08.21 Written by 田村 繁光
岡山店の竹内トレーナーと、スケート選手のクライアントの方です。 さらにスタイリッシュな体型を目指すために...
-
トレーナーコラム
お肌がキレイになるアンチエイジングのために
2020.05.14 Written by 田村 繁光
肌がキレイになるアンチエイジング 筋トレを行う女性がどんどん増えています。 筋肉を鍛えて引き締まり、ボ...
-
トレーニング
練習開始
2017.07.03 Written by 前田 竜
走り始めた前田です!! おかやまマラソンの練習を始めました ひとまず週末ランから始めて少しづつ距離を伸ばし...
-
トレーニング
シェア
2019.12.10 Written by 浅野 陵介
今日は仕事終わりに 櫻木トレーナーから田村社長からの 研修で得たことを 教えてもらいました♪ 田澤トレーナ...
-
トレーニング
体幹トレーニングはなぜ良いのか
2018.12.19 Written by 田村 繁光
体幹トレーニングとは胴体部分を強化するためのトレーニングです。 身体には様々な種類の筋肉がありますが、表層に...