健康ブログ
酢を飲んでカラダが柔らかくなる?!
トレーニング
2019.05.22
酢を飲むとカラダが柔らかくなると聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。
実は酢を飲んでカラダが柔らかくなるという科学的根拠はないみたいです。
カラダを柔らかくするには、地道にストレッチをするのが一番のようですね。
酢のクエン酸は全身の血流を改善したり、疲労回復を促したりする効果が期待できます。
そのため筋肉の柔軟性を「回復させる」という意味で、柔らかくなると言われるようになったのではないかと思います。
筋肉の働きは“収縮する事”で意図的に伸ばす事がなければ縮むのみなので、ストレッチの習慣をつける事で動作をスムーズにしたり、疲労回復の対策になりますよ。
YouTube毎日更新中です!
ヒップアップする為の考え方と自宅で簡単にお尻を鍛える方法
おすすめ記事
-
トレーニング
トレーニングを継続するには
2018.02.22 Written by 田村 繁光
昨日は背中のトレーニングでした。 おかげで今朝は背中が筋肉痛です← メリハリのあるカッコ良い身体づくりを強...
-
トレーナーコラム
トレーニング効果を高める原理原則
2020.11.30 Written by 田村 繁光
久しぶりにダンベルの重量上げてみました。 トレーニングの原則で漸進性の法則(ぜんしんせい)というのがあります...
-
トレーニング
モノを大切に使う心
2021.03.13 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーニングの際に使っているパワーブロックというダンベルです。使い始めて5年ほどになりますが、キレイ...
-
トレーニング
美しいウエストラインを作る !自宅でできるツイストクランチ
2022.09.18 Written by 田村 繁光
女性らしいラインを手に入れるならウエストだけでなくヒップや背中もバランス良く鍛えておきたいですが、忙しい方向...
-
トレーニング
掃除エクササイズで効果的なワークアウト
2021.09.25 Written by 田村 繁光
毎日の掃除は家をきれいに保つだけでなく、意外なほどのエクササイズ機会を提供します。 掃除エクササイズは、忙し...
-
トレーニング
根本解決を目指して
2017.12.11 Written by 田村 繁光
空き時間は筋トレ! 自分自身で筋トレしてるとフォームによって利き方が違ったり、身体が硬く感じる時にはメニュー...