健康ブログ
運動効果を出す人の特徴
トレーニング
2019.06.25
日々、たくさんの学びがあります。
自分から学びに行く事もありますし、他者から教えてもらったり、体験の中から学びがあります。
トレーニングの原理原則の中に“意識性の原則”とありますが、どこを鍛えているのか、何の為に鍛えているのかを意識する事で運動効果が増すと言われています。
日常の仕事の中で課題を明確に持って働いているのと、そうでない人の学びの差は歴然です。
また、謙虚さや素直さも同じく必要です。
へりくだる事ができないと、他者の良い所を学びとる事ができなかったり、アドバイスを素直に受け取る事ができません。
まして自分から質問する事はないでしょう。
トレーニングも一緒で、課題を持って取り組む事、素直にアドバイスを聞き入れる事、これができる人は運動効果を手に入れる可能性が高い方だと思います。
YouTube毎日更新中です!
運動効果を出す人の特徴
おすすめ記事
-
トレーニング
「毎日がもっと楽しくなるサポート」を目指して
2020.10.03 Written by 田村 繁光
先日、人気店のパーソナルジムにお邪魔してサービスを受けてきました。 お出迎え、アテンド、サービス内容など...
-
トレーナーコラム
筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング
2021.09.04 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活を維持し、筋肉を発達させるために非常に効果的な方法です。 しかし、正しい呼吸法...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
ツイストクランチ|腹筋を効果的に引き締める筋トレメニュー
2020.08.12 Written by 田村 繁光
お腹の前側にある腹直筋や、お腹の横側についている腹斜筋など、腹筋群に負荷をかけられる筋トレが「ツイストクラン...
-
トレーニング
トレーニング効果を高めるには
2021.07.25 Written by 田村 繁光
トレーニング効果を高めるには、トレーニングメニューの構成が重要です。どのエクササイズを行うのか、どれくらいの...
-
トレーニング
キング・オブ・エクササイズ!スクワットについて
2021.10.06 Written by 田村 繁光
スクワットは筋力トレーニングの王様とも言われ、その効果は多岐にわたります。 専門家の視点から、スクワットの優...