健康ブログ
運動初心者でも大丈夫
日常
2018.05.16
昨夜は営業終了後に3人でテクニック研修をしました。
お客様の筋トレ中の集中力を高める方法、バリエーションによって負荷を変えるテクニック、ヒップアップのエクササイズの組み立て、運動初心者向けのメニューの決め方の復習をしました。
僕は情報を知っているトレーナーと知らないトレーナーで差が出るのはもちろん、実際に自分でできるかも大きい差になります。
新しい理論がたくさん出てきますが、キツ過ぎてできない事や身体を変えるに至らない負荷しかないなど事実に基づく事は重要です。
夏を前にして、健康屋にお越しいただいている方はくびれが作れた方や、見た目が見違えた方など成果が出ている方が多いです✨
健康屋では、理論武装でなく実践結果と事実に基づいて指導しているので運動効果を出したい方は是非お越しください✨
おすすめ記事
-
日常
食事量を増やすのが苦手な方へのアドバイス
2021.11.03 Written by 田村 繁光
食事は健康的な生活において非常に重要ですが、食事量を増やすことが苦手な人もいます。 これは特に体重管理や栄養...
-
日常
ジムで効果的なトレーニングのための心得
2024.03.25 Written by 田村 繁光
ジムで痩せやすいカラダづくりを始める際に、効果的なトレーニングを実践するためにはいくつかの心得があります。 ...
-
日常
より高く
2016.10.24 Written by 田村 繁光
久しぶりに連休をいただきまして、 レベルの高い場所へお勉強に行ってました。 やっぱり居心地の良い所で活動...
-
日常
平等に与えられてるのは
2019.04.03 Written by 浅野 陵介
久々にゆっくり外食。 食事はゆっくり食べたいものですが 普段なかなかゆっくり時間を かけて食事をすることが ...
-
日常
「美しい生き方の定義」とは?
2020.06.02 Written by 田村 繁光
「美しい生き方の定義」、いつどこで誰といても同じ状態であることと習いました。 目上の人には明るい挨拶をし...
-
日常
メリット
2019.03.11 Written by 浅野 陵介
基本的にどの部位 どの種目でもキツいですが 一番キツい。 嫌だと言われるのが多いのが スクワットです。 ...