健康ブログ
運動内容がマンネリしてませんか?
トレーニング
2019.07.27
運動頻度が低くなると、なかなか腰が重くなりがちですが、思い立ったら即行動する事。
運動が普段できていない事が重なると次第に運動が習慣から外れ、食事管理が疎かになり、体型が乱れたり、不定愁訴が起きたりします。
しかし、運動が習慣から外れると腰が重くなるものです。。。
ここにコツコツ続ける事の大切さがあります。
運動内容がマンネリしてませんか?一生懸命やり過ぎて負担が強くなってませんか?
自らの運動内容や取り組んでいる内容を定期的に見直して、時期にや期間を決めて運動強度を調整したり継続しやすい内容も用意してみてくださいね♪
おすすめ記事
-
トレーニング
マッチョはタンクトップ
2018.08.11 Written by 田村 繁光
先日はセッションの合間に筋トレ。 珍しくタンクトップを着てみたのですが、肩まわりが動かしやすくなるのでマッチ...
-
トレーニング
階段
2017.07.10 Written by 田村 繁光
先日、いつも朝起きる時間より2時間ほど早く起きたのでカラダを動かしに秘密の訓練をしました。そう、階段駆け上がり...
-
トレーニング
腰痛改善ストレッチ紹介
2019.01.08 Written by 田村 繁光
今日は“腸腰筋”という筋肉のストレッチをご紹介します。 腸腰筋とは、背骨と足の付け根を結ぶ大腰筋と、腰骨と足...
-
トレーニング
筋力回復してきました
2017.12.06 Written by 田村 繁光
10月21日のコンテストの時は上腕のサイズが38cmだったのですが、11月27日には+2cmの40cmに到達しました。 元が40cmを超えて...
-
トレーニング
筋トレの王道|スクワットのトレーニング説明
2021.01.20 Written by 田村 繁光
連日たくさんのお客様きご来店いただきまして、ありがとうございます。今回は自宅でできる脚を鍛える...
-
トレーナーコラム
チューブトレーニングをオススメする理由
2020.05.23 Written by 田村 繁光
チューブトレーニングについて。 チューブは、ダンベルやバーベルなどと違って、伸びれば伸びるほど負荷が高く...