健康ブログ
運動を習慣化して理想の身体を手に入れるための3つのコツ
トレーナーコラム
2022.04.27
運動を習慣化することは、理想の身体を手に入れるために必要不可欠です。
しかし、多くの人々は運動を始めても続かないことがあります。
この記事では、プロのパーソナルトレーナーの視点から、運動を習慣化するための3つの重要なコツをご紹介します。
これらのコツを実践することで、あなたも理想の身体に近づけるでしょう。
.
①具体的な目標を設定する
運動を習慣化する第一歩は、具体的な目標を設定することです。
目標があることで、モチベーションを維持しやすくなります。
しかし、目標を設定する際には、以下のポイントに注意しましょう。
.
- 具体性:目標は漠然としたものではなく、具体的で明確なものであるべきです。たとえば、「体重を5キロ減らす」や「週に3回ジョギングをする」などが具体的な目標の例です。
- 計測可能性:目標を達成したかどうかを測定できるようにしましょう。体重、体脂肪率、運動の時間や距離など、具体的な数値で進捗を確認できると良いです。
- 期限を設定する:目標には期限を設定しましょう。期限があることで、時間を効果的に使うことができます。
.
②日程を立てる
運動を習慣化するためには、日程を立てることが大切です。
日程を立てることで、運動が日常の一部となり、サボりにくくなります。
以下のポイントを考慮して日程を立てましょう。
.
- 一貫性:運動の日程は一貫性を持たせましょう。同じ曜日や同じ時間帯に運動を行うことで、習慣化しやすくなります。
- 調整可能性:予期せぬ予定変更や急な用事に備えて、日程を柔軟に調整できるようにしましょう。運動をサボることなく続けるために、予定の調整が重要です。
- 休息日の設定:適度な休息も大切です。運動日と休息日を交互に設定することで、過度な疲労を防ぎ、継続しやすくなります。
.
⭐︎ 40代女性のお客様|ダイエット事例⭐︎
.
③サポートシステムを構築する
運動を習慣化する際には、サポートシステムを構築することが成功の鍵です。サポートシステムは、モチベーションを高め、困難な時に支えてくれます。
以下は、サポートシステムを構築するためのアイデアです。
- トレーニングパートナー:友人や家族と一緒に運動を行うことで、モチベーションが高まります。競争心を刺激し合い、楽しみながら運動を続けましょう。
- パーソナルトレーナー:プロの指導を受けることで、効果的なトレーニングプランを作成できます。パーソナルトレーナーはテクニックやフォームの改善に役立ちます。
- 報酬システム:達成した目標に対して自分にご褒美を設定することも効果的です。これは達成感を高め、モチベーションを保つ手助けになります。
.
以上の3つのコツを実践することで、運動を習慣化し、理想の身体に近づくことができます。
しかし、運動を続けることは容易ではありません。
最初は少しずつ始め、徐々にペースを上げていくことが大切です。
そして、自分自身に対する根気と忍耐を持ちながら、目標に向かって着実に進んでいきましょう。
プロのパーソナルトレーナーのアドバイスを心に留め、健康的な生活を築くために運動を楽しんで続けてください(^^)/
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
毎日がもっと楽しくなるをお手伝いする
2019.09.02 Written by 田村 繁光
昨日はスタッフ全員集合の全体ミーティングを行いました。 経営理念や行動指針について話をしました。 全員が同...
-
トレーナーコラム
意識する事で効果が大になる
2021.03.11 Written by 田村 繁光
トレーニングの原理原則の中に「意識性の原則」というものがあります。トレーニングをするときに意識の持ち方によっ...
-
トレーナーコラム
筋トレがもたらす美肌への効果
2023.07.28 Written by 田村 繁光
40代を過ぎると筋肉は10年ごとに約10%ずつ減少していくといわれています。 筋肉量を維持したり向上させることでボデ...
-
トレーナーコラム
筋トレをする理由
2017.11.09 Written by 田村 繁光
珍しくタンクトップ← 大会に出る期間ではない時期の筋トレは週に3回程度やります。 僕個人の目的は日常動作をい...
-
トレーナーコラム
ウエストのくびれを作るためのポイント:身体の専門家が解説する効果的な方法
2022.07.25 Written by 田村 繁光
美しいウエストのくびれは、多くの人々にとって魅力的な目標となっています。くびれを持つことは、姿勢や自信を高め...
-
トレーナーコラム
健康的な筋トレと飲酒と食事のポイント
2022.05.12 Written by 田村 繁光
アルコールの摂取と筋トレの両立は可能ですが、適切なアプローチが重要です。 この記事では身体の専門家の視点から...