健康ブログ
運動によって得られる2つのアンチエイジング効果について
トレーナーコラム
2022.11.30
コロナ感染が広がって運動不足の人が増えたことでジムに通い始めた、アウトドアで運動などのワードを見受ける機会が多くなりました。
子育て世代や高齢の方にになると、運動の目的は健康維持やアンチエイジングの為という方も増えてくるようです。
KENKOUYAでも利用者から、身体の健康が気になりだしてと相談されることがあります。
.
さらには、「何から始めたらいいかわからない」という不安の言葉もいただきます。
様々なトレーニングの方法はありますが、アンチエイジングの為となると何をして良いか分からない方も多いようです。
.
⭐︎ 脂肪は筋肉に変わる?正しく筋肉をつけて脂肪を落とす方法⭐︎
.
運動によって効果が期待できるアンチエイジングには大きく2種類あります。
一つ目は、肌の張りを維持したりシワを予防する見た目のアンチエイジング。
二つ目は、生活動作の質を向上させる体力のアンチエイジングがあります。
.
長年運動を続けている方は見た目の年齢、肌のツヤや張りが圧倒的に若いと感じます。
特に、フィットネス業界に携わってトレーニングを続けている同業者の人はシミやシワが少なく、年齢と見た目のギャップに驚かされることがよくありました。
.
この大きな要因は、肌のターンオーバーにあると考えています。
ターンオーバーとは簡単にいうと肌の表面が新しく生まれ変わるサイクルのことです。
よく運動をする方は、ターンオーバーが頻繁に行われて次々に肌が生まれ変わるので、ハリのある状態を保っていると言えます。
.
若さを保つには体力も重要な要素です。
姿勢が良かったり、動作が機敏でシャキッとしていると若さを感じますよね。
動作の基本は筋肉を鍛えることにあります。
.
筋肉を鍛えることで、様々な動作が安定して力強く行うことができます。
動作の効率を上げるために重要なのは姿勢の維持で、抗重力筋群呼ばれる筋肉が重要です。
.
抗重力筋群は、首・背中・お腹・脚など重力に対して姿勢を保つための筋肉の総称です。
アンチエイジングの為に筋トレをして、いつまでも若々しい身体づくりを目指しましょう♪
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
新店舗の内装
2016.03.29 Written by 田村 繁光
健康屋の新店舗の内装は テンションが上がる赤色のパワーラックです! お客様が二名以上の場合は、 パーテーシ...
-
トレーナーコラム
成功する人の特徴
2017.11.04 Written by 田村 繁光
クライアントの上手くいく人を見ていると、いくつかの成功パターンがあります。成功の秘訣の一つは「スピード」です...
-
トレーナーコラム
自宅で簡単トレーニング|片手フロントブリッジ
2020.03.23 Written by 田村 繁光
自宅で簡単エクササイズ、今日は自重トレーニングのレベル2の片手フロントブリッジをご紹介致します。 プランクに...
-
トレーナーコラム
運動は最高の自己啓発である
2020.05.16 Written by 田村 繁光
運動をする目的は?と聞かれて、「カラダを鍛えるため」と答える方は多いはずです。 運動には、いろいろなメリ...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
2021.07.20 Written by 田村 繁光
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。トレーニングを始めるときは、...
-
トレーナーコラム
代謝が落ちていると感じる方へアドバイス
2020.01.29 Written by 田村 繁光
代謝が落ちていると感じる方へ。 この代謝の1日の割合は基礎代謝が約70%、活動による代謝が約20%、食事による代謝...