健康ブログ
行動計画を立てて努力しましょう
日常
2019.07.24
昨日は実例をもとにコンディショニングの実践を行いました。
本を読んでて技術が習得できるなら実践練習は必要ないと思いますが、実践練習なくして習得はできませんね。
コーチングや心理学なども、頭には入っているけど実践ができなければ意味をなさない。
頭に入れた事は賞味期限がある、すなわち必ず忘れてしまうので努力の方向を間違えると無駄な努力になってしまいます。
「努力は嘘をつかない」と言いますが、身体づくりも一緒で、息が詰まる程に頑張っても努力の方向が間違っていると平気で裏切ります。
ガムシャラではなく、効果測定をしながら行動計画を立てて努力を行ってもらっています。
おすすめ記事
-
日常
昨年10月からの田村ボディ経過
2017.01.31 Written by 田村 繁光
昨年10月からずーっと増量してますが、 クライアントの方から 「先生、めっちゃデカくなったね!笑」 って...
-
日常
エネルギッシュ
2018.01.14 Written by 浅野 陵介
本日も沢山のご予約ありがとうございます😊 私事ですが、今日一日のご予約数 過去最多のご予約を頂きました☺️ ...
-
日常
夢を持つ事を忘れちゃいけない
2017.02.07 Written by 田村 繁光
昨日の晩酌の光景、赤ワインと馬刺し。 お酒を飲むと頭が柔らかくなって、思考が捗ります。 「思考を止めるな...
-
日常
常に成長し続ける
2018.10.27 Written by 田村 繁光
先日、浅野トレーナーと合同トレーニングをしました。 何を狙っているのか、その理由は?など考えてもらいながら一...
-
トレーナーコラム
最後の最後まで諦めないこと
2021.06.02 Written by 田村 繁光
どんなに出来る人でも、100%完璧にはこなせないです。努力して頑張ってるのに、全然成果が出ない報われないなんてこ...
-
日常
合同トレーニング
2018.10.23 Written by 浅野 陵介
先日、田村社長と 合同トレーニングをさせて頂きました。 見事に次の日 筋肉がパンパンです。 自分1人でやっ...