健康ブログ
自信をつける為に
トレーナーコラム
2019.01.13
“一流”と書いた本はなるべく読むようにしています。
理由は響きがカッコいいのと、毎回読む一流についての本の内容はどれも良いからです。
あくまで一流を目指して取り組んでいる事の一つです。
このブログを読んでくださっている方は、少なくとも今より良くなりたいと考えている方が多いと思います。
中には自分に自信がない方もいるんじゃないかなと思います。
僕も失敗や上手くいかない事が続いて、自信を喪失してしまった事があります。
また、自分と他人を比べてしまい自分が劣っていることを自覚したり、バカにされたりなどして傷ついたり、落ち込んだりもします。
自信とは「自分を信じる」と書きますね。
自分を信じる事ができるようになる為に、自分との約束を守る事で自信がつくと思います。
筋トレが継続できている、持てなかった重量が持てるようになったなど、ほんの小さな成功体験が積み重なって自信がつきます。
僕達パーソナルトレーナーは、クライアントの成功を心から本気に寄り添ってサポートします。
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
野菜を絶対摂取した方が良い理由|野菜を食べるメリット
2021.02.18 Written by 田村 繁光
野菜は健康に良いと理解していても意識しなければ、なかなか十分な量を摂取することができませんが、一食に一皿以上...
-
トレーナーコラム
筋トレ後のプロテイン
2017.01.25 Written by 田村 繁光
筋トレ後のプロテインは美味しいです! プロテインは日本語でタンパク質という意味で、 タンパク質の粉を溶か...
-
トレーナーコラム
動物性タンパク質と植物性タンパク質
2020.02.01 Written by 田村 繁光
近所のスーパーに売っている、よく買って食べるヨーグルトです。 近年、高タンパク食品や健康食品などが多く出てき...
-
トレーナーコラム
目標で行動は変わる
2018.05.01 Written by 田村 繁光
目先のことにとらわれて目標を見失うの事があると思います。 苦しい状況になると、習慣的な思考に陥りやすくなって...
-
トレーナーコラム
人生を変わるトレーナー
2017.03.27 Written by 田村 繁光
土曜のパーソナル指導を終えてから、 最終の飛行機に乗って東京へ。 今回はマッスルマニアプロの ケビン氏...
-
トレーナーコラム
運動が習慣化しない理由
2019.02.01 Written by 田村 繁光
運動が習慣化しない理由はいくつかあると思います。 時間がない、疲労もストレスも溜まっている、計画がないなどあ...