健康ブログ
腹筋割りたいなら注目しておきたい正しいトレーニング法と食事
トレーナーコラム
2022.11.25
腹筋を割りたいと密かに思っている男性に限らず女性は多いという調査があります。
今回はそんな人のために、腹筋を割るために注目しておきたい正しいトレーニングと食事の方法について解説していきます。
.
人間の腹筋は、実は筋トレをして鍛える前から割れているのですが体脂肪で腹筋が見えていないことがほとんどです。
腹筋を割れて見えるようにしたい場合、腹筋自体を強化することも必要ですが、腹筋の上に乗っている体脂肪を落とす必要があります。
.
なので、体重を減らすことではなく体脂肪を減らすことを目標にすれば、最短で割れた腹筋になれるという認識を持っておきましょう。
また、体脂肪を落とすことと同時にやはり腹筋も強化して厚みを持たせる必要があります。
.
⭐︎ 年末年始の体重増加防止対策について⭐︎
.
トレーニングのコツですが、腹筋運動をする際に起き上がる腹筋だけをひたすら繰り返すのではなく横向きやひねりなど様々な角度から腹筋に負荷をかけ、バランス良く筋肉に刺激を与えてあげることを意識しましょう!
.
体脂肪率を減らす食事についてですが、お菓子や揚げ物などカロリーが高い食品を控えるように意識しておきましょう。
どうしても食べたくなった時のために、太りにくい食べ方3つのポイントをご紹介します。
.
①野菜や海藻と一緒に食べる
食物繊維が豊富な食材と食べることで、脂肪の吸収を抑制してくれる働きが期待できます。
みそ汁などスープ、おひたしや漬物も野菜に含まれますし、キノコや海藻なども食物繊維が豊富なので是非食べましょう。
.
②早食いをやめてよく噛む
太る原因のひとつに早食いが挙げられます。食べるスピードが速いと、脳の満腹中枢が刺激される前にたくさん食べてしまい結果的に太ってしまうのです。よく噛んで食べるのが大切なので落ち着いてゆっくり食べるようにしましょう。
.
③油の質にこだわる
カロリーは同じですが油の種類によって、さまざまな特徴があります。亜麻仁油やえごま油は油の太りにくい油としてオススメです。また魚油に含まれる油もえごま油や亜麻仁油以上に健康に良いオススメの油になります。
.
いかがだったでしょうか?
体脂肪が増えたり減ったりするのには、毎日の食生活と運動習慣が関わってきます。
日々のカラダを動かす運動量と食事の仕方を見直すことで、いろんな改善できるポイントが浮かび上がってくると思います。
.
一気に全てやるのは大変なので、一つずつできる事から実践していきましょう(^^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
「何を」ではなく「いつ」食べるかが大事!体内時計を整えるカギ
2022.05.03 Written by 田村 繁光
朝食を食べた方が良いのかどうなのか、長年の間で議論になっていますね。 そんな中、様々なチームが研究がある中で...
-
トレーナーコラム
毎日がもっと楽しくなる筋トレの7つの効果
2022.06.12 Written by 田村 繁光
筋トレには筋肉をつける以外にもさまざまなメリットがあるので、どのような効果をきちんと把握した上で、目的とする...
-
トレーナーコラム
一流と三流のトレーナー
2017.07.01 Written by 田村 繁光
う、腕のサイズが、、パンプした時に謎の41cmを記録。 41cmは自分自身初でした♪ この夏は腹筋バッキリ、太めの腕を...
-
トレーナーコラム
プロテインを飲むならシェイカーがオススメ
2020.10.25 Written by 田村 繁光
前使っていたシェイカーは5年くらい使いましたが、ずっと使っているとプラスチックの独特なニオイがプロテインに混ざ...
-
トレーナーコラム
何を目指してるの?
2017.06.08 Written by 田村 繁光
「何目指してるの?」って聞かれる人がたまーにクライアントさんでいます。「痩せたい」とか「カッコ良くなりたい」...
-
トレーナーコラム
【ダイエット中に外食する時の掟】
2020.01.04 Written by 田村 繁光
メニュー選びをする際はセットや定食ではなく、魚や肉料理を選び、サラダ類やサイドディッシュを組み合わせるべしで...