健康ブログ
脂肪は筋肉に変わる?正しく筋肉をつけて脂肪を落とす方法
トレーナーコラム
2022.09.14
筋トレをしたら脂肪が筋肉に変わる?という疑問をもっている人もいるかもです。
しかし、筋肉と脂肪は全くの別物なので、筋肉が脂肪になったり脂肪が筋肉になったりすることはありません。
脂肪には脂肪の、筋肉には筋肉の、つけ方や落とし方があるのです。
.
筋肉と脂肪はもともとの材料が違うので、つき方も落ち方も全然違います!
まずは正しい認識を持っておく事がとっても大切です。
筋肉は痩せやすい身体やメリハリのあるボディラインを作るために欠かせませんので、脂肪が多いのと筋肉が多いのとでは痩せやすさや見た目の美しさが全然変わってきます。
.
⭐︎ 筋肉痛になったほうがいいの?筋トレする人の素朴な疑問に答えます⭐︎
.
食べる量を減らして脂肪だけを減らそうとしても、筋肉も一緒に減ってしまいます。
筋肉が落ちれば体重も減るので、一見痩せたように感じるかもしれませんが、筋肉は脂肪よりも重いので、脂肪が減っていたとしても筋肉が増えたことで体重に変化がなかったり、むしろ増えたりすることがあります。
.
でもそれは、ダイエットや体作りが順調に進んでいる証拠です。
筋肉を減らさずに脂肪を減らすなら、体重よりも体脂肪率や見た目の変化を重視しましょう。
カロリーを消費を大きくさせるには筋肉量を多くする事が必要なので、まずは正しいフォームやメニューで筋トレを行うこと、必要な摂取カロリーや栄養分を見極めて食事をする事が大事になります!
.
結論!筋肉と脂肪は別物です。
ダイエットや身体づくりのためには、筋肉を減らさないようにキープ、増量しながら脂肪を減らしていくことが大事です。
ポイントを押さえた筋トレと食事で、効率よく理想のボディを目指しましょう(^^)/
.
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
蕎麦は優秀な炭水化物です
2020.02.08 Written by 田村 繁光
ダイエットをしている人にとって、炭水化物に分類されるものについては気になる項目です。 特に、低糖質ダイエット...
-
トレーナーコラム
プロテインを飲むならシェイカーがオススメ
2020.10.25 Written by 田村 繁光
前使っていたシェイカーは5年くらい使いましたが、ずっと使っているとプラスチックの独特なニオイがプロテインに混ざ...
-
トレーナーコラム
感情をコントロールする
2018.09.24 Written by 田村 繁光
仕事や私生活もそうですが身体づくりをしている時に、“感情”をコントロールする事は非常に大切です。 怒りや悲し...
-
トレーナーコラム
同じ気持ちで
2018.07.04 Written by 田村 繁光
僕がコンテストで海外にいた時に浅野君に電話番のお願いをしたお礼に食事に誘ったのですが、その時にいつも彼の履い...
-
トレーナーコラム
国内のフィットネスの参加率
2020.07.12 Written by 田村 繁光
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。 ここ数年で県内のスポーツジ...
-
トレーナーコラム
報われる努力
2017.09.02 Written by 田村 繁光
近年、ボディコンテストが盛んになりつつありますね。ボディビル、フィジーク、ベストボディなど様々ありますが、相...