健康ブログ
肩こりや腰痛、カラダがだるいと感じる方へ
トレーナーコラム
2021.11.04
新型コロナウイルスの感染拡大で、自粛の動きが広がり運動不足の方が増えたという業界ニュースをよく耳にします。
カラダを動かさないと関節がガチガチになってしまい、肩こりや腰痛、カラダがだるいなど、さまざまな不調の原因になります。
.
筋肉は定期的に伸ばさないと、正常に緩むことができなくなっていきます。
ここで知っておきたいのが「筋肉は伸ばしてあげないと自分では伸びる事ができない」ということです。
.
なので、運動した後や長い時間同じ姿勢でいた時などは縮んだままになってしまいます。
また、筋肉は常に重力の影響を受けていて、カラダを支えるだけでも多くの筋力が必要で常に筋肉に負荷がかかっています。
.
定期的にメンテナンスをしておく事で寝起きが良くなったり、カラダが軽くなったりなど、良いことばっかりです♪
健康屋ではパーソナルストレッチコースをご用意してますので、是非ご利用ください(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
2017年ラスト
2017.12.31 Written by 田村 繁光
いよいよ2017年が終わりますね。 自分事ですが新しいコートを買いました。 増量しているので服が少しキツイですが...
-
トレーナーコラム
努力を惜しまない理由
2019.05.03 Written by 田村 繁光
努力とは? wikipediaで努力を調べると、「目標の実現のため、心身を労してつとめること」とあります。 徹夜で勉強...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者におすすめ基礎知識|負荷の設定
2021.07.20 Written by 田村 繁光
筋トレをする際にはいくつかのポイントがありまして、その一つが「負荷の設定」です。トレーニングを始めるときは、...
-
トレーナーコラム
筋トレを習慣化する3つの方法を現役トレーナーが解説
2021.11.25 Written by 田村 繁光
ジムや自宅で筋トレを初める人で、習慣化して継続できている人は多くないようです。 なんと一般的なスポーツジ...
-
トレーナーコラム
運動嫌いの方が運動嫌いを克服できるジム
2021.05.14 Written by 田村 繁光
運動が嫌い、苦手な方は多いですが、健康屋にお越しいただいている方も運動嫌いや苦手と感じている方は多いです。誰...
-
トレーナーコラム
まずは自身の生活習慣を知る事から
2020.12.28 Written by 田村 繁光
3年前にシンガポールでボディコンテストに出た時の写真です。コンテストに合わせてスーツやヘアスタイル、肌や体型の...