健康ブログ
炭水化物カット中
日常
2016.10.20
岡山大会が終わって次を見越してと、
カラダの浮腫みがあったので終わってから
すぐ炭水化物をカットしています。
岡山大会の疲れが残る中なので軽くわずらってますが、
昨日の時点で浮腫みは解消されカットが出てきました。
ボディメイクで生じる不自由はたくさんありますが、
フィットネスの本質は我慢する事ではないと思っています。
楽しさやストレスの発散、健康づくり、
健康維持増進の要素が強いといえます。
また、運動効果を高めるには
「運動の習慣化」が何よりも大事です。
その為に運動の大切さを感じてもらうこと、
フィットネスの楽しさを知ってもらうことに努めています。
ただ、楽しさだけではなく結果が要求する場合、
やるべき事から逃げていると結果はついてきません。
——————————————-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
まずは最初の一歩
2018.10.25 Written by 浅野 陵介
健康屋に来て頂いてるお客様の ほとんどの方が 運動初心者。 むしろ運動が苦手な方が多いです。 私にも出来る...
-
日常
学ぶとは行動を変えること
2019.09.30 Written by 田村 繁光
毎月、経営についての本を届けてもらって読んでいます。 企業事例で、こういった事をしてお客様に喜んでもらったと...
-
トレーナーコラム
シンプルでパワフルな自信をつける方法
2021.03.18 Written by 田村 繁光
自分との約束を守ることは、ものすごくシンプルで、ものすごくパワフルな自己肯定感UP方法なのです。信頼をおける人...
-
日常
有意義に
2019.03.29 Written by 浅野 陵介
ダイエット中に 誰かにご飯に誘われたり 頂き物を貰ったり 色々誘惑があると思います。 選択肢は自分にあるし...
-
日常
外出の際は、手洗いうがい消毒の徹底
2020.11.18 Written by 田村 繁光
朝と晩の冷え込みが増してきましたね。冷え込みが強くなると気をつけたいのは、風邪などの疾患です。間もなく、イン...
-
日常
ゴールドジムの栄養サポート
2016.11.28 Written by 田村 繁光
渋谷のゴールドジムの自動券売機です。 レンタルシューズやタオル、またBCAAやプロテインなどが その場で飲める...