健康ブログ
沢山の方に
トレーニング
2019.05.29
自分一人でジムに行ったり
自宅でトレーニングされてる方も
多いと思います。
僕は
自分一人で運動すること自体
素晴らしいと思ってます。
そんな方でも、
なぜトレーナーを必要とするのか。
自分一人でする以上の物が得られるからです。
そこに価値を感じて頂いてるからです。
人に与える立場である以上
沢山の方に満足や必要とされるように♪♪
#浅野
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
割れた腹筋をつくる方法
2020.07.05 Written by 田村 繁光
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。 スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キ...
-
トレーニング
ストレッチの定義と活用法
2020.03.11 Written by 田村 繁光
先日はスタッフ同士で研修を行いました。 テーマはストレッチの定義と活用法についてですが、ストレッチは「筋肉を...
-
トレーニング
筋力トレーニング=レジスタンス運動
2019.06.19 Written by 田村 繁光
田村の筋トレ風景です。 筋肉に負荷をかけたトレーニングのことをレジスタンス(抵抗)運動といいます。 筋力ト...
-
トレーナーコラム
腕立て伏せを効果的に行うには
2020.07.14 Written by 田村 繁光
腕立て伏せは、胸や腕の筋肉、体幹などの上半身の筋肉を鍛えることができます。 胸や腕はカラダの目立つ部分な...
-
トレーニング
スクワットのススメ
2018.07.21 Written by 田村 繁光
動画の通りスクワットです。 スクワットは全身の筋トレになりますし、ダイエットをする方、筋肉をつけたい方、姿勢...
-
トレーニング
田村スクワット動画
2017.10.27 Written by 田村 繁光
コンテスト前の減量末期の時のスクワットのウォーミングアップの様子です。こうやって動画で見ると指摘するところが...