健康ブログ
楽しい記憶は残りやすい
2020.08.24
「一流の定義」をもっと明確にする為に、本を買い漁りました。
本だけでなく、様々な業種の一流と言われる方々をベンチマークして、自分のレベルアップの為に学んでいきます。
「インプット」と「アウトプット」については、そのバランスが大事です。
「インプット」は「入力」という意味で、情報や知識を新たに吸収すること。
「アウトプット」は「出力」という意味で、知識や情報を外に出すことです。
エビングハウスの忘却曲線という話がありますが、人は20分で42%を忘れる、本を読んだだけなら記憶はあまりできていない、つまり、ほぼ覚えていないという体感です。
だからこそ、インプットしたら、すぐにアウトプットをして覚えていく必要があります。
また、「やらされ感」より「やりたい感」を大切にしたいですよね。
「楽しい記憶は残りやすい」ということを考えながら、楽しみながらインプットとアウトプットを続けていきます♪
.
