健康ブログ
暖かくなってきたこの時期にオススメの運動とは?!
トレーナーコラム
2023.03.08
寒い冬が抜けて春らしい暖かい気温の日が多くなり、例年この時期には外出したり運動したいと思う方が増える時期です!
ただ春は季節の変わり目では、朝晩の気温差が大きく風も強いので体調を崩しやすい時期なので注意が必要です。
.
ただ、運動習慣がない方や運動歴がない人、運動に対して苦手意識があったりすると何をしたらいいのか分からず悩まれている人も多いかもしれませんね。
今回はそんな暖かい春に手軽に始められるオススメの運動についてご紹介をします。
.
運動不足を解消するために始めやすい運動はズバリ!ウォーキングです♪
どなたでも始めやすく、継続することでダイエット効果が期待できるだけでなく、生活習慣病の予防やストレス解消など健康効果に対して様々な効果が期待できます。
.
⭐︎ 筋トレしているけど筋肉つきにくくなってしまう理由⭐︎
ウォーキング実施時間の目安は1日20分以上を続ける、目標の歩数を10000歩にするとウォーキングをすると効果が感じやすくなります。
ダイエット目的にウォーキングをするのであれば、腕を振って歩幅を広くとって歩くと、消費カロリーが多くなります。
.
また、時間帯は夜より朝に行う方がダイエット効果が高くなるとの研究結果があります。
体力がついてきたら徐々に分数を伸ばしていくようにして、長い時間をかけてウォーキングを行うことが理想的です。
.
ウォーキングだけでなくサイクリングもオススメです。
本格的な自転車でなくてもオッケーで、普段使っているママチャリなどを使用すると手軽に始められますし続けやすくなります。
.
ウォーキングやサイクリングをする際に注意したいのが水分補給です。
冬の時期は水分を摂る量が減りがちですが、その習慣のまま運動すると脱水症状や熱中症のリスクが高まりますので水分補給をこまめに行うようにしましょう。
.
無理をすると続かないので週に何回行うか、何分なら続けられそうかなど自分に合う続けられそうなルールを見つけて、実践していきましょう(^ ^)/
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレは続ける事が大切|反復性の原則
2021.07.12 Written by 田村 繁光
筋トレで効果を最大化する為の基礎に【3大原理と5つの原則】というものがあります。その中で反復性の原則といって、...
-
トレーナーコラム
心も身体もベストコンディションに
2018.01.13 Written by 田村 繁光
ちょっぴりポージングをしてみました。 身体を細く見せたり、格好良く見せるにはメリハリをつけるのが有効です。 ...
-
トレーナーコラム
チューブトレーニングをオススメする理由
2020.05.23 Written by 田村 繁光
チューブトレーニングについて。 チューブは、ダンベルやバーベルなどと違って、伸びれば伸びるほど負荷が高く...
-
トレーナーコラム
ダイエットの近道を学ぶには
2020.08.13 Written by 田村 繁光
どの分野でも言えることですが、「型」を学ぶことから入るのが正攻法です。 型とは、規範となる方式のことをい...
-
トレーナーコラム
骨盤のゆがみを治すと痩せる!筋トレ前には骨盤リセット
2022.08.06 Written by 田村 繁光
上半身と下半身を繋いでいる身体の土台ともいえる大事な部位が骨盤です。 骨盤が前傾や後傾、骨盤の左右が開き気味...
-
トレーナーコラム
勉強と研究の違いについて
2021.01.06 Written by 田村 繁光
毎朝、音声メディアで情報収集するルーティンの中で「勉強と研究の違いについて」がとても興味深かったです。 ...