健康ブログ
感情や気持ちを伝えるコミュニケーション|メラビアンの法則
トレーナーコラム
2020.06.16
5年前に買った本を読み返してみました。
「好印象を与える極意」として、研修やセミナー、レクチャー本などさまざまなシーンで紹介されるメラビアンの法則を用いて、見た目の重要度を解いている本です。
情報が相手に与える影響は、
・言語:7%
・聴覚:38%
・視覚:55%
これが「7-38-55ルール」といって、
・7%が言語情報:言葉そのもののの意味・話の内容等(Verbal)
・38%が聴覚情報:声のトーン・速さ・大きさ・口調等(Vocal)
・55%が視覚情報:見た目・表情・しぐさ・ジェスチャー等(Visual)
話の内容で与える影響はたった7%。
話すスピードや声のトーンなどを指す聴覚情報が与える影響は38%なので、穏やかに話すか、怒鳴りながら話すか、話し方の違いで同じ内容でも相手への伝わり方は変わります。
また、表情やジェスチャーである視覚情報が与える影響は最多の55%。
笑顔で話すのと無表情で話すのとでは、印象がまるで違うという事だそうです。
つまり、見た目が一番重要という事です。
もう一つ重要なのが「動作」です。
どの分野においても、一流といわれる人はみな「姿勢」がキレイですよね。
「笑顔」は、一瞬で相手の警戒感をとき、存在を受け入れさせる効果があります。
いつも笑顔だったり、柔らかい表情の人には、話をかけやすいものです。
本は色々なことを教えてくれますが、5年前に読んだ本なので内容を結構忘れてしまっていました。。。
一回学んだら、やっぱり繰り返し復習しなければいけませんね。
梅雨の時期こそ筋トレをオススメする理由
https://youtu.be/qTsOd4JoHIw
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
筋トレがもたらすアンチエイジング効果について
2021.08.17 Written by 田村 繁光
5年前の今日の写真を見ていたら、前田竜トレーナーがベストボディ広島大会でグランプリを撮った時の写真が出てきまし...
-
トレーナーコラム
二の腕のたるみを解消するための効果的なトレーニングと予防法
2023.07.13 Written by 田村 繁光
振り袖のようについた二の腕のお肉はなかなかスッキリせずに多くの女性が気にする問題の部位です。 この記事では、...
-
トレーナーコラム
筋トレ初心者が3ヶ月で結果を出す方法
2024.10.10 Written by 田村 繁光
この数年でジムがたくさんできましたね! ジムがたくさんできているということは、筋トレを始める人が増えたという...
-
トレーナーコラム
秋から冬へ
2017.11.06 Written by 田村 繁光
街を歩いているとイルミネーションがありました。秋から冬へ移行してきているのがわかりますね。 冬の時期に起こり...
-
トレーナーコラム
ヒップアップして美尻を手に入れる方法と簡単エクササイズ
2020.03.10 Written by 田村 繁光
女性らしく引き締まったカラダを目指すのであれば、キュッと上がったヒップや太もものもラインを作る事は必須です。 ...
-
トレーナーコラム
歩きすぎ走りすぎが足の太さに影響する理由と解決策
2023.08.07 Written by 田村 繁光
近年、健康志向の高まりと共に多くの人々がウォーキングやランニングなどの運動を取り入れています。 しかし、中に...