健康ブログ
思い改め、、
日常
2017.03.07
昨日はオープンからラストまでご予約いっぱいで、バタバタでした。
週に何回はこういった日がありますが、体力勝負です。
僕は自分の人生の中で体力的に一番しんどかったのは、
やはり野球をやっていた時です。
朝練あるし、帰りは当然夜だし、ほぼ毎日練習あるし大変でした。
同じく、一流の社長さんや、アスリート、
芸能人などの著名人とスケジュールを比較すると、
めちゃめちゃ忙しい中、自己投資に当てる時間が長いという事。
健康屋にも経営者の方が多くお越しいただいてますが、
皆さん話を聞いただけでも大変な
スケジュールの中トレーニングに来られています。
そういった方と比べると、まだまだ自分には余力があるし、
もっと成長できると思うのでタイトなスケジュールでも
積極的に自己投資の時間を増やそうと思います。
昨年のテーマが「刺し違える」。
今年始まって会社の事を中心に考えていたのですが、
やはり振り切ってトレーナーとしてのスキルを伸ばす
一年にできるように今日から始めます。
———————————–
5;——-
——————————————-
————————
健康屋
おすすめ記事
-
日常
僕が一番楽しみにしてる笑笑
2017.12.03 Written by 浅野 陵介
こちらのお客様 健康屋の忘年会を 凄く楽しみにして下さってます🤗 何を一番楽しみにしてるかと言うと 皆...
-
日常
実践者であること
2017.09.03 Written by 田村 繁光
今まで色々なジムや運動方法を体験してきました。運動のやり方や理論をマニュアルにきっちりと従ってやっていると、...
-
日常
後ろ姿は老化の影響を受けやすい
2020.07.31 Written by 田村 繁光
パーソナルトレーナーという仕事柄、体型維持など見た目には気をつけています。 と言っても、お酒を飲むのは大...
-
日常
有難き
2019.10.16 Written by 浅野 陵介
以前田澤トレーナーからもらった お土産を本人に絶賛していたら 特大サイズでプレゼントしてもらいました!! ...
-
日常
再発を防止する
2016.04.22 Written by 田村 繁光
定期的に鏡を見るのは良い事です。 自分の表情や体型を確認して、 修正しようという動機に繋がります。 人間...
-
日常
「体育の日」改め「スポーツの日」
2020.07.24 Written by 田村 繁光
「体育の日」の名称が「スポーツの日」に改められ、 その意義は「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うととも...