健康ブログ
心・技・体という言葉
日常
2021.09.22
スポーツでよく使われる、心・技・体という言葉がありますね。
心・技・体のバランスについての重要性を説いていますが、これは仕事やカラダづくりにも重要なポイントになります。
.
まずは心の部分で「やらされる」から「やっている」というマインドセットができたらダイエットや筋力アップは必ずできます。
そして健康な肉体、いくつものスキルが磨き上げられて毎日がもっと楽しくなります(^ ^)
.

おすすめ記事
-
日常
沖縄
2016.04.24 Written by 田村 繁光
沖縄に到着しています。 海が綺麗ですね。 水抜き調整中にアクシデントが、、 カーボをカットしたり、水抜き...
-
日常
実践者のトレーナーから指導がオススメ
2020.11.17 Written by 田村 繁光
浅野トレーナーの今日の食料です♪健康づくりや身体づくりのために、一生懸命運動をしても十分な栄養摂取がなければ...
-
日常
探してみよう!
2020.07.20 Written by 浅野 陵介
人から嫌われることを 恐れるより 欠点はあってもいいから それ以上に魅力のある自分に なった方...
-
日常
〇〇期間
2020.11.27 Written by 浅野 陵介
最近凄く寒くなりましたね。 12月にもなると クリスマス、飲み会、正月、お仕事 今年最後の締めくくり...
-
日常
自分のカラダづくり
2016.11.18 Written by 田村 繁光
体重を増やしてカラダを大きくしている途中ですが、 もっと背中を大きくしたいです! 大型スポーツジムに行く...
-
日常
意味がある
2021.02.17 Written by 浅野 陵介
自分自身の周りの人 置かれてる状況 自分自身に投げかけてくれる言葉 自分の隣にたまたま座った人 ...