健康ブログ
座ったままできる肩こり改善予防のストレッチ
トレーニング
2021.12.07
パソコンやスマホなどで、目を長時間酷使することによって、眼精疲労や肩周りの筋肉が緊張して疲労が溜まることで肩こりの症状を引き起こすことがあります。
.
特に、猫背の人は前のめりになるので重い頭部が負荷になってしまいバランスをとるために首や肩の筋肉が緊張し続けています。
肩周りが硬くなっている方や、姿勢が悪い方には写真のようなストレッチがオススメです。
.
座ったままできるストレッチなので、オフィスなどで身体が硬いと感じたときにすぐ取り入れることができます♪
,
▼体側から腰回りのストレッチのやり方
①椅子に座ってまま片手をバンザイする
②片側に3秒かけて上体を傾ける
③このときにお腹をできるだけ動かさずに、肩から上だけを動かすように意識する
④元の姿勢に戻し、逆側も同様に行う
.
左右に身体を倒すストレッチの目安は、左右ともに10秒くらいかけてゆっくりと上体を倒してストレッチするようにしましょう。
.
上体を倒したときに、倒している逆側の脇から腰にかけて筋肉が伸びていると感じるところまで伸ばすのがコツです(^^)
.

おすすめ記事
-
トレーニング
ダイエットが捗らない時には
2021.01.23 Written by 田村 繁光
明治から大正にかけて活躍した実業家、渋沢栄一氏についての本。歴史的な偉人から仕事に対してのマインドや考え方を...
-
トレーニング
シェア
2019.12.10 Written by 浅野 陵介
今日は仕事終わりに 櫻木トレーナーから田村社長からの 研修で得たことを 教えてもらいました♪ 田澤トレーナ...
-
トレーニング
酢を飲んでカラダが柔らかくなる?!
2019.05.22 Written by 田村 繁光
酢を飲むとカラダが柔らかくなると聞いた事がある方は多いのではないでしょうか。 実は酢を飲んでカラダが柔らかく...
-
トレーニング
キレイな腹筋を作るには
2019.09.26 Written by 田村 繁光
3年前の懐かしの写真です← 寒くなってきて厚着をする時期になってきていますが、来年の夏を見据えて身体づくりを...
-
トレーナーコラム
糖質制限ダイエットについて
2021.04.10 Written by 田村 繁光
ダイエット方法のひとつとしてよく知られているのが糖質制限ですね。 どんなダイエットの方法も、正しい知識を...
-
トレーニング
40代男性のトレーニング風景
2021.09.11 Written by 田村 繁光
40代男性のトレーニング風景です。最初はダイエット目的で目標体重まで到達したので、筋肉量を上げるために筋肉を大...