fbpx

健康ブログ

年末年始の食べ過ぎをリセットする方法

トレーナーコラム

2023.01.05

年末年始はイベントが多いので、例年食べ過ぎてしまう機会が多く体重が増えてしまう方が多い時期です。

そこで、今回は年末年始の食べ過ぎをリセットする食事法についてお伝えしたいと思います。

.

効果をしっかり出す為に、リセット生活を始めるのが早ければ早いのほど良いのでなるべく早く実践してみてくださいね!

まず、食べ過ぎをリセットして体重を減らそう!と思うとやりがちなのが、食事量を極端に減らしてしまうことです。

.

しかし、極端に食事量を減らしてしまうと空腹感が増してしまったり、食べないことのストレスで逆にお菓子など甘い物が食べたくなってしまいます。

.

⭐︎ 体脂肪率はどれくらいが平均値?体脂肪率が増える原因と対策を解説⭐︎

.

大切なのはバランス良く、食べるものを選んで食べることがポイントになります。

さらに、腸内環境を整える食事を摂るという事にも注目ことです。

.

腸内環境を整えながらバランス良く食事をするには、主食、主菜、副菜、つまり定食セットにして食事をすることがオススメです。

できれば、野菜、きのこ、海藻など食物繊維やビタミンを確保したり、食事全体の脂質を控えめにできると最高です。

.

また、よくあるのが炭水化物を減らしすぎると食事の満足感が減って、食事の後にお菓子などを食べてしまう原因になりやすくなりますので軽くお茶碗1杯ほど、食べ過ぎない程度に食べるのがオススメです。

.

年末年始の食べ過ぎをリセットしたい時には白米よりも玄米、雑穀米などを選んだり、パンであれば全粒粉を使ったパンなどビタミンB群がとれる主食がオススメです。

.

.

投稿者

代表取締役

田村 繁光

おすすめ記事

カテゴリー

今すぐ問い合わせる 今すぐ問い合わせる
初診料・年会費・入会費¥0
カンタンネット予約