健康ブログ
学んで自信を深める
日常
2019.02.19
先日、浅野トレーナーと三宅トレーナーと研修を行いました。
研修を行う時はディスカッションしながら行い、学びを深めていきます。
学んでいくと自信がついてきますが、自信も行き過ぎると傲慢になります。
傲慢になると自分は完璧なので何も必要ないと考えるようになり、学びの意欲を失ってしまいます。
傲慢にならない為に素直になったり、蔑まな
かったり(さげすまない)、感謝の気持ちを忘れないように日々精進を心がけたいですね^_^
おすすめ記事
-
日常
予約埋まってます
2017.01.07 Written by 田村 繁光
1月に入って新規の方からの ご連絡がかなりきてます! まだ予約枠ありますので ドシドシご連絡ください♪ ...
-
日常
アメリカ研修へ
2016.09.14 Written by 田村 繁光
今からフィットネス大国アメリカに一週間ほど現地視察に行ってきます。 健康屋はスタッフに任せて、 しっかり本場の...
-
日常
心・技・体のバランスをとること
2019.11.13 Written by 田村 繁光
三宅トレーナーから、クライアントの方からいただいたお土産のお裾分けをいただきました。 お菓子食べるのですか?...
-
トレーナーコラム
健康屋が目指す健康とは
2021.04.24 Written by 田村 繁光
毎日ちょっとした事でも感謝できる事を5つ以上書いてみると、ものごとを肯定的に評価できたり、幸福感が高くなったり...
-
日常
優先順位を下げがち
2017.06.15 Written by 田村 繁光
ここ最近、どのクライアントの方も仕事などがバタバタで時間のコントロールに苦しんでいる方が多いです。忙しい時は...
-
日常
お肉 ◯◯人前。
2019.10.27 Written by 浅野 陵介
健康屋スタッフでの 食事会でした! 基本、というか 健康屋スタッフが集まるとお肉中心!笑 沢山のお肉を注文...