健康ブログ
7月に夏に向けたボディメイクを開始するメリット
トレーナーコラム
2023.07.08
気温が上がり薄着になる夏の季節は、多くの人にとってボディメイクやフィットネスのモチベーションが上がりやすい絶好の機会です。
特に7月は夏の中盤であり、ボディメイクに取り組むのに理想的な時期です。
この記事ではなぜ7月にトレーニングを始めることにメリットがあるのか、さらにボディメイクのモチベーションを保つための方法について詳しく解説します。
.
【夏はモチベーションが上がりやすい理由】
① 体型が目に見えやすい
薄着の季節になると露出する部分の体型や姿勢に自信を持ちたいという意識が高まり、健康への意識が高まる傾向があります。
トレーニングを通じて身体を引き締めて、筋力を増強することで自信を持って薄着を楽しむことができます。
.
②気候の利点
夏の季節は天候が温かくなり、屋外での活動がしやすくなるので気持ちがアクティブになりやすい時期です。
夏のイベントで友人や家族との集まりが増える季節でもありますので、美ボディを手に入れる為に目標を共有し合ってみてはいかがでしょうか。
.
③食事の選択肢
夏は新鮮なフルーツや野菜が豊富に手に入りますので、これらの食材を取り入れることで、栄養バランスの取れた食事を作りやすくなります。
また、暑い季節には軽食やサラダが好まれる傾向がありますので低カロリーな食事を選択しやすくなる分、ボディメイクが捗ります。
.
⭐︎ ボディメイクは食事で変わる!摂るべき栄養素と効果を高めるポイント⭐︎
【モチベーションを保つための方法】
①目標の設定
具体的で現実的な目標を設定しましょう。
例えば、7月末までに体脂肪率を減らす特定の筋肉を増強するなどの目標です。
目標がはっきりしていると、モチベーションを保ちやすくなります。
.
②進捗の管理
進捗を管理することはモチベーションの維持に役立ちます。
定期的に体重や体脂肪率を測定し、トレーニングや食事の効果を確認しましょう。
目に見える結果が現れると、やる気が湧きやすくなります。
.
③トレーニングメニューの変化
ルーティン化したトレーニングはモチベーションの低下を招くことがあります。
定期的にトレーニングプログラムやエクササイズを変えることで、新たな刺激を得ることができます。
また、自分自身に挑戦するために、新しいトレーニング方法やレッスンに参加することもオススメです。
.
④サポートの確保
一人でトレーニングすることは挫折しやすいものです。
友人や家族と一緒にトレーニングをするか、パーソナルトレーナーやフィットネスコミュニティに参加することで、励ましやアドバイスを受けながらモチベーションを維持することができます。
.
7月に夏に向けたボディメイクを開始することは、多くのメリットをもたらします。
気温が上がり薄着になる季節の気候の利点を活かして目標の設定や進捗のある管理、新しい挑戦を取り入れながら、モチベーションを高めましょう。
ボディメイクの目標を達成して自信と健康を手に入れて充実した夏を過ごすために、今から行動を起こしましょう(^ ^)/
.
.
おすすめ記事
-
トレーナーコラム
健康的にジムでのトレーニングを習慣にする方法
2020.03.14 Written by 田村 繁光
僕がフィットネスクラブで勤務していた時、運動を習慣にするのが、なかなか上手くいかない方を多く見かけました。 ...
-
トレーナーコラム
飲み会がダイエットに響く人へ!効果的な対処法を徹底解説
2024.06.13 Written by 田村 繁光
お酒好きな人や、お付き合いが多い人にとって、ダイエットをしている時に、職場の同僚や友達との飲み会に誘われると...
-
トレーナーコラム
努力できない理由
2017.09.11 Written by 田村 繁光
「目標がないと努力できない」 最近、クライアントの方から教えていただいた言葉です。 シンプルな言葉ですが、こ...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーニングを受けるメリットをまとめてみました
2020.05.10 Written by 田村 繁光
5年前に東京でパーソナルトレーニングを受けた時の写真です。 パーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツ...
-
トレーナーコラム
割れた腹筋をつくる方法
2020.07.05 Written by 田村 繁光
誰もが一度は憧れるのが、“キレイに割れた腹筋”ですよね。 スラッとカッコいいカラダを目指すのであれば、キ...
-
トレーナーコラム
梅雨の時期はチャンス|汗をかくメリット
2021.05.21 Written by 田村 繁光
気温が上がり梅雨の時期という事もあり、汗がよく出るようになってきました。 汗はかきたくないと思ってしまい...