健康ブログ
基準値
日常
2021.09.03
多くのお客様が
自分自身にコンプレックを抱えておられます。
むしろコンプレックがあるからこそ、なんとかしたい!
という気持ちが強くなるので悪いことだとは思いません♪
ですが、理想と現実のギャップに悩み
マイナス思考になったり、自己肯定感が低い方もおられるのも事実で
なるべくお客様が前向きになったり
元気になるように関わらせて頂いてるので
自分自身では
かなり前向きで自己肯定感が高いタイプだと思っています♪
そんなある日、”自分の方が前向きだ”
自分の方が自己肯定感が高いだのという
ちょっとした
ほのぼのするような言い争いがありまして、、笑
(どっちも前向きってことでいーやん)
という第三者の声が聞こえてきそうですが笑
“自己肯定感が高いから自己肯定感というワードすら自分からは出ないし!”
ということを言われ何も言い返せれない
むしろその言葉に脱帽でした笑
つまり、元々の基準値が高い
自分の中の当たり前が当たり前になると
人生は豊かになってくると思います!
今ダイエットが苦しい
トレーニングがキツい、と思っていても
それが当たり前の基準になると
努力が努力と感じなくなりますよ♪
それって凄くいいことだと思いませんか?♪
浅野
おすすめ記事
-
日常
パーソナルトレーナー5人
2018.02.25 Written by 田村 繁光
岡山店にようやく着替えの部屋がつきました♪ 倉敷店の営業が終わって組み立てた時です。 健康屋も最初は1人から...
-
日常
肉を食べない文化
2016.02.23 Written by 田村 繁光
他の国の事を聞くと、日本人は肉を食べる量が少ないのがわかります。 それは糖質を食べ過ぎてタンパク質が少ない、...
-
日常
ベストボディジャパン日本大会
2018.11.26 Written by 田村 繁光
ベストボディ日本大会 前田トレーナー、健康屋のクライアントの方、レシオのスタッフ、メンバー様など、岡山県から...
-
日常
日に日に
2020.08.14 Written by 浅野 陵介
30代女性のお客様です。 年齢を重ねる度に むしろ日に日に綺麗になられてます。 大好きだったお酒も控...
-
日常
倉敷青年会議所の活動を通して
2020.06.08 Written by 田村 繁光
昨年度から所属している青年会議所でのスピーチしている様子です。 社業の合間で関わらせていただいております...
-
日常
いっときの幸せよりも
2017.10.27 Written by 浅野 陵介
皆さま、お祝いの言葉やご連絡ありがとうございます😊とても嬉しかったです。 “特別な何かをしたんですか?” と...