健康ブログ
国内のフィットネスの参加率
トレーナーコラム
2020.07.12
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。
ここ数年で県内のスポーツジムの数は、かなり増えましたね。
ちなみに、人口に対してフィットネスの参加率はアメリカが17%台、イギリスが13%台、なのに対して、日本はなんと3%台と言われています。
参加率の違いはスポーツ文化の違いも大きく出ているようで、スポーツ参加率は日本が約3割なのに対して、アメリカは約6割と言われる程にカラダを動かしている人の割合が少ないという統計があります。
KENKOUYAでは、これから先どんどん運動する人が増えて、日常がより良くなる人が増えるように、日々情報発信やお越しくださる方々のお役に立てるよう邁進して参ります。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
太りやすい習慣を改善!代謝を上げて痩せやすい身体を作る方法
2022.08.22 Written by 田村 繁光
痩せやすいか痩せにくいかを左右するのは、基礎代謝が落ちているとよく言われます。 しかし、代謝を下げてしまうの...
-
トレーナーコラム
何か正しくて何が間違っているのか
2021.03.19 Written by 田村 繁光
僕がフィットネス業界に入った14年前に比べて、WEB上やSNSなどでたくさんの情報が入り乱れるようになりました。 . ...
-
トレーナーコラム
タンパク質が豊富な野菜ベスト3
2024.03.28 Written by 田村 繁光
フィットネスの世界で、タンパク質摂取が重要視する人達の中で「タンパク質ブーム」という言葉が広まりました。 こ...
-
トレーナーコラム
パーソナルトレーナーの仕事
2018.05.12 Written by 田村 繁光
来週に出場予定だったマッスルマニアが急遽中止になった為、目標がなくなってしまいました。 なりたい姿や目標があ...
-
トレーナーコラム
インナーマッスルの特徴と鍛えるメリット
2021.09.14 Written by 田村 繁光
筋肉の中には、外側の大きな筋肉群とは異なる「インナーマッスル」と呼ばれる筋肉が存在します。 これらの筋肉は、...
-
トレーナーコラム
冬に腰痛が起きやすい原因と改善策
2023.12.24 Written by 田村 繁光
寒い冬の季節になると、多くの人が腰痛に悩まされるというデータあります。 この記事では、冬の季節における腰痛の...