健康ブログ
国内のフィットネスの参加率
トレーナーコラム
2020.07.12
国内のフィットネスクラブ業界は拡大が続き、ジム運営者の多様化も進んでいます。
ここ数年で県内のスポーツジムの数は、かなり増えましたね。
ちなみに、人口に対してフィットネスの参加率はアメリカが17%台、イギリスが13%台、なのに対して、日本はなんと3%台と言われています。
参加率の違いはスポーツ文化の違いも大きく出ているようで、スポーツ参加率は日本が約3割なのに対して、アメリカは約6割と言われる程にカラダを動かしている人の割合が少ないという統計があります。
KENKOUYAでは、これから先どんどん運動する人が増えて、日常がより良くなる人が増えるように、日々情報発信やお越しくださる方々のお役に立てるよう邁進して参ります。
.

おすすめ記事
-
トレーナーコラム
立ち仕事の方必見!腰痛ケアのストレッチ&トレーニング方法
2022.05.10 Written by 田村 繁光
年齢や性別を問わず、立ち仕事をしている多くの方が持つ身体のお悩みといえば、腰痛ですよね。姿勢が悪いと、背骨の...
-
トレーナーコラム
体脂肪率の平均値と増加の原因と効果的な対策について
2022.08.15 Written by 田村 繁光
体脂肪率は健康を評価する重要な指標の一つで、その人によって理想的な体脂肪率は個人によって異なります。 この記...
-
トレーナーコラム
筋肉痛の謎! メカニズムと克服法
2023.08.11 Written by 田村 繁光
こんにちは、皆さん。 パーソナルトレーナーの田村繁光です。 トレーニング後に感じるあの痛み、、、 そう、筋...
-
トレーナーコラム
下腹ぽっこりの原因と効果的なお腹を凹ませる方法
2022.08.28 Written by 田村 繁光
下腹ぽっこりは多くの人にとって共通の悩みですが、その原因と効果的なお腹を凹ませる方法について、身体の専門家の...
-
トレーナーコラム
筋トレ中の呼吸法で安心安全にトレーニング
2021.09.04 Written by 田村 繁光
筋力トレーニングは健康的な生活を維持し、筋肉を発達させるために非常に効果的な方法です。 しかし、正しい呼吸法...
-
トレーナーコラム
糖質オフダイエット|糖質=太るのか?
2021.01.26 Written by 田村 繁光
「炭水化物を控える」「糖質を抑える」ダイエット法ですが、なぜこんなにも「炭水化物・糖質」=「太る」と認識され...